出版社内容情報
美人でもない女がモテる理由はコレでした
仕事やデートなどリアル社会はもちろん、
FBやインスタなど写真や動画が氾濫する時代、
あなたの「顔」や「見た目」は大丈夫?
自分のSNSは「私」の写真は修正や加工できるけど、
他人のSNSでは「私」の顔は修正してくれません。
そう、今、リアル&デジタルでもセルフメイクが重要課題。
あらゆるメイク法が蔓延する中で、
大人系雑誌で人気のメイクアップアーティスト小田切ヒロ氏が打ち出すのは、
顔を美しくするだけでなく、その人生をも輝かせるメイク術。
今の時代、いつも「同じ顔」では飽きられます。
大人のメイクは、単に可愛いければいい、という独りよがりのものではなく、
相手が存在するコミュニケーションツール。
「女性たちよ、メイクで3つの顔を持ちなさい」
と、恋愛やステイタスで成功した女性たちを
観察してきた小田切氏は力説します。
恋愛に限らず、同性を含めた仕事場での人間関係にも「3つの顔メイク」は有効です。
自分が変われば、周囲からの扱われ方が変わります。
さぁ、「3つの顔」メイクにトライ!
それは、さほど難しいことではないのは、この本を読めばわかるはずです。
【編集担当からのおすすめ情報】
大人の女性に必要なのは、「少女・母性・小悪魔」顔メイク。
「え? 多重人格になれ?」
いえいえ、単なるメイクの顔のお話。
でも視覚効果でだんだんと意識までも変わっていくのです!
「でも、難しくない?」
いえいえ、このメイクはいたって簡単。
1つのパーツを強調する「一点強調主義メイク」だから、あれこれと難しいことは言いません。少女は眉、母性は唇、小悪魔は目元を強調します。あとはTPPOに合わせてこの3つの顔を使い分ければいいのです。
アラサー以上の、ちょっと肌のエイジングサインも気になりだした女性に読んで欲しい、目から鱗、心は勇気と幸せで満タンになる大人のためのメイク本。
もちろん、女ゴコロにグサッと刺さるヒロ語録も健在!
「どんな美女でも1つの顔だけでは3日で飽きる」
「地味とシンプルの境界線は、芯があるかどうか」
「“似合わない”のではない、見慣れないだけ」
「いい男がいないと思うなら、あなたがいい女になればいい」
ワンノブゼム(one of them)に甘んじない、オンリーワンの自分の魅力・個性に気づかせてくれる1冊です。
ちなみに、40を優に超えた私も少女顔メイクをしたら、学生の頃からの友人(♀)に「なんか可愛い、今日どうしたの?」と、こちらが照れてしまうくらい褒められました(@中目黒)。かなり効果アリます! そして一度やるとヤミツキにな
内容説明
無難なメイクに、サヨナラしよう!必要なのは「少女・母性・小悪魔」顔。#3つの顔メイクで自分を変える!人生を操る!今、美容界をザワつかせる小田切ヒロの初メイク本。
目次
第1章 究極のコミュ力「3つの顔」メイクで幸せになれる理由(キャリア、愛も美貌も。狙ったものはすべて手に入れる女の秘密は「3つの顔を使い分ける」こと;たとえどんな美女でも一つの顔しか持たない女はやがて飽きられる ほか)
第2章 3つの顔メイク(1)「少女顔」メイクの作り方(天真爛漫さは女の最強の武器―「少女」顔メイク;媚びや若作りとは無縁。大人の女性のピュアネスを引き出す最強の可愛げメイク ほか)
第3章 3つの顔メイク(2)「母性顔」メイクの作り方(数パーセントの甘えたい願望をくすぐる―「母性」顔メイク;母の包容力と優しさ、女としての色気がタッグを組んだ男を虜にする顔 ほか)
第4章 3つの顔メイク(3)「小悪魔顔」メイクの作り方(相手の狩猟本能をくすぐる、芯の強い女―「小悪魔」顔メイク;高めの男は目で魅了する。ミステリアスな眼差しで惹きつける魔性メイク ほか)
第5章 「3つの顔」メイクをコンプリートしたその先にあるもの(3つの顔を使い分ける習慣をつけること。手洗いや歯磨きと同じです;いい男がいないと思うなら、あなたがいい女になればいい ほか)
著者等紹介
小田切ヒロ[オダギリヒロ]
ヘアメイクアップアーティスト。LA DONNA所属。資生堂美容技術専門学校卒業。ヘアサロン勤務を経て、外資系化粧品会社へ。日本一の売り場でトップ美容販売員にまでなる。その後LA DONNAに入社し、藤原美智子氏に師事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 大発明のアイデア活用集