松田美智子料理教室「絶対の定番」 丁寧なのに簡単な季節のごはん

個数:
電子版価格
¥1,287
  • 電子版あり

松田美智子料理教室「絶対の定番」 丁寧なのに簡単な季節のごはん

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 144p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784093108751
  • NDC分類 596
  • Cコード C2077

出版社内容情報

料理研究家・松田美智子「絶対の味」

時短ブームの今だからこそ「丁寧」を。

「理(ことわり)を料(はか)る」と書いて「料理」--
丁寧こそ究極「手抜き」「時短」だった

料理研究家・松田美智子の信条は、「きちんと作る料理が一番おいしい」「丁寧は難しくない」、そして「料理は科学である」ということ。

素材の性質や、調味料の役割を知り尽くした筆者が教えるのは、「素材を生かす下ごしらえ(支度)」と「基本的な料理の決まり事」に沿ったレシピの数々。ひとつ覚えれば、応用も可能。

かつおやそらまめ、里いも、かつお、たらなど旬の素材そのままの味を生かした「旬菜食堂」、スタミナたっぷりの「スタミナ食堂」の他、シンプルな副菜や常備菜も。
和食の基本「まごわやさしい」をパワーアップさせた「まご”たち”わやさしい」になぞる朝昼晩の食卓は、年を重ねるごとに大切になる食事の基礎を押さえ、“脳力アップ”にもつながる。

知れば作りたくなる、作れば食べたくなる、食べたらまたすぐに作りたくなる、ページをめくるたびに料理のレパートリーが広がること間違いなし。

「時短」「簡単」ブームがレシピ界を席巻する中、“丁寧、だけど簡単”が叶う“最強の一冊”。

【編集担当からのおすすめ情報】
『女性セブン』本誌で2016年から2年間にわたって連載してきた「旬菜食堂」をまとめた1冊。連載中に反響が大きかったレシピ、もう一度おさらいしたい!と声をいただいたレシピの他、連載には未収録のレシピも。
初心者にもやさしい季節を楽しむ料理や、簡単な副菜など、家族で食べる食卓はもちろん、ひとりご飯の時にもさっと作れる、作りたくなる味ばかり。
料理研究家・松田美智子の「科学」を知り、「絶対の味」を堪能してください。

松田 美智子[マツダ ミチコ]
著・文・その他

内容説明

春夏秋冬の素材を生かした「旬の食卓」、いつまでもおいしく健康でいられる「“まごたちわやさしい”食卓」、定番もスペシャルも「スタミナお肉の食卓」。あと一品!がうれしい「おつまみ逸品」、軽く食べたい「〆ごはん」―他多数。料理研究家の松田美智子「一生おいしい」の決定版!

目次

第1章 支度と始末
第2章 旬をいただく「旬菜食堂」
第3章 まごたちわやさしい
第4章 「あともう一品!」をシンプルに
第5章 スタミナ食堂
第6章 乾物・梅干し・常備菜
第7章 松田食堂の道具と調味料

著者等紹介

松田美智子[マツダミチコ]
料理研究家。1955年東京生まれ、鎌倉育ち。女子美術大学卒業後、ホルトハウス房子先生に師事、各国の家庭料理や日本料理を学ぶ。花嫁修業として身につけたお茶、お花、母からの家事仕事の教えをベースに、パーティープロデュース、おいしくてオシャレなケータリングなどでも活躍。93年から「松田美智子料理教室」を主宰。惣菜からもてなし料理まで和洋中のジャンルを問わず、幅広く教える。著書多数。料理研究家、テーブルコーディネーター、女子美術大学講師、日本雑穀協会理事。オリジナル調理器具ブランド「松田美智子の自在道具」も好評(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

いの

18
少ない調味料で素材をいかすお料理本です。体に良さそうなお料理ばかり。早速作りたくなりました。実家から送ってきた大きな里芋を炊くだけでは勿体なくて先ずは焼き里芋を作ってみようと思います。あ~美味しそう!アンチョビを加えたかぼちゃのグリルも作ろう!最近では肉団子と根菜の煮物が私のベスト。あれは美味しくできたなぁ~…また作りたいお料理が増えました。工夫しながら美味しいものを食べて元気に冬を乗り越えたいと思います🎵2019/12/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13147331
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品