笠原将弘のかんたん和ごはん―予約がとれない店『賛否両論』のおかずマジック

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 95p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784093107754
  • NDC分類 596.21
  • Cコード C2077

出版社内容情報

人気沸騰の料理人・笠原将弘の和食おかず集

日本で一番予約がとれない店として
知られる、東京・恵比寿の和食店『賛
否両論』の店主・笠原将弘さんの新感
覚あふれる「うちごはん」レシピ集。
定番の和食をベースに、カツオとき
たらワカメ、タラときたらイクラ・・・・・・と、
固定観念に縛られず、素材を自由自在
に組み合わせる笠原さんの料理はどれ
も絶品。まさに「おかずマジック」と
呼びたくなるものばかりです。
本書では、家族に人気の白いご飯の
おかずから、手早く作れる酒のつまみ、
アイディア満載の、おにぎり・お椀・
卵焼きバリエーションまで・・・・・・。ス
ーパーで買える食材で作れる極上のレ
シピを約60品ご紹介します。笠原将弘
の味を、まずは「うちメシ」でどうぞ!

★12種類のごちそう卵焼き
★笠原家の常備食材
★笠原家のお椀バリエーション
★笠原家のおにぎりバリエーション
★僕の和食を支えてくれる大切な仲間
★おいしい「土鍋ごはん」の炊き方
★おいしい「かんたんだし」のとり方
★料理の基本

このおかずで、ごはんおかわり!

○トマト肉じゃが
○あじのハンバーグ 梅おろし添え
○鶏つくねのにらあんかけ
○ツナのねばねばあえ
○サーモンソテー のりタルタル
○豚バラ肉と豆腐・バナナ・チーズの重ね焼き
○里いものゆずみそ煮
○銀だらのバター照り焼き
○鶏ごぼうの黒酢煮
○金目だいと豆腐の揚げ出し風
○さばの塩焼き カレーあんかけ
○豚ロースのソテー 焦がし玉ねぎあん
○キャベツ・さきいか・桜えび炒め
○牛肉のすき焼き風
○かじきのごまみそ煮
○和風マーボー豆腐
○鶏レバーのしょうゆ煮
○かぼちゃの卵焼き


このつまみには芸がある!

○たいと柿のサラダ仕立て
○焼き帆立て にんじんおろしあえ
○なすそうめん
○じゃがいもとたらこのお焼き
○たこのカリカリ梅きゅうあえ
○まぐろのからしあえ なす浅漬け添え
○甘えびの塩昆布のタルタル
○牛の焼きしゃぶとりんごのサラダ
○焼きいものすり流し
○たいかぶら笠原流
○もやしの塩昆布あえ
○いろいろ野菜の昆布茶漬け
○アボガドとかまぼこのわさびあえ
○あじと韓国のりたたき
○焼き手羽先の南蛮漬け
○いかのみりん干し
○長いもの西京焼き
○ささ身の一夜干し

作っておけば手早く一品!

○大根の梅きんぴら
○白菜の和風コールスロー
○ゆで豚の三色だれ添え
○きのこと春雨のごまあえ
○ミックスナッツみそと生野菜
○白菜と帆立ての煮びたし
○枝豆のしょうゆ煮
○なすと桜えびの田舎煮
○かぶの焼きびたし
○ごぼうギョーサ

今日もごはん!明日もごはん!

○塩ざけのフルーツちらしずし
○豚・梅おろし丼
○明太とろろごはん
○海鮮ユッケ丼
○オニオン・ス・ライス
○塩納豆ごはん
○一口おいなりさん
○天かす丼
○たい茶漬け
○トマトベーコンぞうすい
○豆腐ぞうすい
○いかの塩辛チャーハン
○親子あんかけ丼
○のり玉チーズおじや




笠原 将弘[カサハラ マサヒロ]
著・文・その他

内容説明

予約がとれない店『賛否両論』笠原将弘の味をお先に“うちメシ”でどうぞ。

目次

このおかずで、ごはんおかわり!(トマト肉じゃが;あじのハンバーグ梅おろし添え ほか)
このつまみには芸がある!(たいと柿のサラダ仕立て;焼き帆立てにんじんおろしあえ ほか)
作っておけば手早く一品!(大根の梅きんぴら;白菜の和風コールスロー ほか)
今日もごはん!明日もごはん!(塩ざけのフルーツちらしずし;豚・梅おろし丼 明太とろろごはん ほか)

著者等紹介

笠原将弘[カサハラマサヒロ]
1972年東京生まれ。高校卒業後、新宿の「正月屋吉兆」で9年間修業をした後、父親の死を機に実家の焼き鳥店「とり将」を継ぐ。2004年、東京・恵比寿に「賛否両論出ることを覚悟で」開いた和食の店「賛否両論」が、あっという間に予約がとれない人気店に。2009年春、「日本料理TAKEMOTO」の武本賢太郎氏、酒肴・魚料理研究家の是友麻希氏と3人で和食ユニット「TKK・板前修業倶楽部」を結成。夏には韓国・ソウルに日本料理店「Tokyo SAIKABO」をプロデュースするなど、常に新しいことに挑戦中。現在、最も注目される日本料理界きっての期待の星(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

くぅ

31
豚バラ肉と豆腐・バナナ・チーズの重ね焼き…バナナが怖い (;´д`)本当に合うの?金目鯛と豆腐の揚げ出し風は絶対美味しいと思うが金目鯛は高い…(笑)卵焼きに具を入れるとガッカリする旦那ちゃん。このかぼちゃの卵焼きはマッシュして卵と和えてから卵焼きにするし…色的にはバレないよね(๑´罒`๑)やってみよう♪鶏つくねのニラあんかけ、たいかぶら、焼き手羽先の南蛮漬け、大根の梅きんぴら、かぶの焼きびたし、奈良漬けクリームチーズとツナたくあんのおにぎりなど、こちらも少ない材料で簡単に出来る美味しそうなメニューが沢山。2016/11/06

Madoka.@書店員復帰を目指し中!

4
笠原シェフの料理のレシピというのは斬新なものが多いがこのレシピ本は特にその色が強いような気がする。しかし、家の冷蔵庫にあるようなものでチャチャッとできるレシピが多いのはありがたい。2014/01/22

さえまる

0
今一番行きたいお店のレシピ。どんなもんかと興味本意で読んだら、意外と簡単なのに一工夫あって参考になった。2014/01/26

まいまい

0
効果的に果物を使っていたり、こんな組み合わせがあるのかと、発見が盛りだくさん。しかし、料理をしなれない人がこれらを作っても上手くできるのかなあと不安と恐怖が残ります(笑)でも、どれも美味しそうなものばかり。それはそうと、賛否両論のプリンが食べたいです。2013/08/11

ほみょ

0
★★★☆☆変わったレシピなので参考になる、つまみになりそうなものが多い。2012/03/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/332538
  • ご注意事項