手編みのきほんおさらい帖―編みたいときにすぐ役に立つ かぎ針の持ち方からストールの編み方まで

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 111p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784093107501
  • NDC分類 594.3
  • Cコード C2077

内容説明

はじめての人も編める人も。絶対に“きれいに編める”裏テク、表テクがいっぱい。

目次

はじめに 指とかぎ針と糸との自在な世界
第1部 きほんの編み方(編み始め;鎖編み;細編み;引き抜き編み ほか)
第2部 編んで楽しいニット作品(ブレスレット;マフラー;小物入れ;ポーチ;バッグ ほか)
おわりに 生活のなかに手仕事のぬくもりを

著者等紹介

後藤三枝子[ゴトウミエコ]
1943年東京に生まれる。明治大学文学部卒。編集プロダクションに約20年間勤務、主にジュニア向け実用書の企画編集に携わる。その後、家事のかたわら機織りを習得し、草木を煮出し染色した布や古布を細く裂いて織る「裂き織り」を趣味とし、作品展の回を重ねる。鎌倉市在住

笹久保孝子[ササクボタカコ]
1966年神奈川県生まれ。高校卒業後、「ヴォーグ編物指導者養成校」(当時)で、手編み、機械編み、製図、デッサンなどを学び、「手編み・機械編み指導員資格」(日本編物文化協会認定)を取得。現在、製図の勉強のため東京ニットディザインアカデミーに在籍し、糸紡ぎを工房ウールマーク上田文子氏に師事。小田急アートカレッジ講師、「にっとはうすTAKAKO」主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ルナうさぎ

0
基本的なことやテクも載ってるので、わかりやすい(^^)2012/05/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1341353
  • ご注意事項

最近チェックした商品