出版社内容情報
日本で買えるもので、簡単美味な80皿紹介
今すぐ行きたいのに、なかなか台湾に行けない。
『台北日帰り弾丸旅 食べまくり! 1年12回』で台湾愛を炸裂させ、毎月のように台湾にごはんを食べに行っていた著者も、深い台湾ロスの日々……。
行けないなら、自分で作るしかない!
女性誌ウェブサイトで料理連載を持ち、
ケータリングも手がける料理愛好家の著者が目指したのは、
「身近な食材で、誰でも簡単に、おいしく台湾ごはん」
アイディア満載の簡単再現レシピと、妄想交じりのオリジナルレシピを合わせた80皿。
そして、台湾食に対する熱い想いのこもったエッセイを、1冊にまとめました。
1章 朝ごはん
鹹豆漿や台湾式おにぎり、葱入り卵焼きサンドや肉粥など
2章 飯と麺
魯肉飯や鶏肉飯、台湾風カニおこわや和え麺など
3章 小菜とサラダ
ピータン豆腐や大根餅、台湾風の漬け物やポテサラなど
4章 鍋と汁
酸菜火鍋、石頭火鍋、魚丸風はんぺんスープや酸辣湯など
5章 菜~おかず
春菊水餃子、五香粉棒餃子、豚肉の台湾風角煮や大鶏排など
6章 甜~デザート
台湾カステラ、とろとろ豆花、ピーナッツ餅、台湾風バナナブレッドなど
【編集担当からのおすすめ情報】
いままでの台湾料理レシピは、本格的なものが多かったので、
「台湾料理を作ってみたいけれど、ハードルが高そう…」
という声を、著者はよく耳にしたそうです。
台湾風味を再現するには、どうしたらいい?
簡単に手に入る食材や調味料・スパイスで、手軽に作るには?
「面倒なレシピだと、やらない人が多いだろう」と、極力手間をはぶく…。
けれど味付けに関しては、納得のいく塩梅を探り続ける…。
何度も作りたくなる、愛されレシピを目指して…。
野菜まんの再現は驚くべき手法で!
食いしん坊ばんざい! その熱量に脱帽です!
そして、撮影もスタイリングもすべて著者が担当。
おいしそうな写真と情報満載のインスタグラムも、ぜひチェックを。
内容説明
できることなら今すぐごはんを食べに台湾に行きたい!でも今は…自宅で台湾“風”料理を気軽に楽しむアイディアを。台湾が大好きな人にも、台湾に行きたいと思っていた人にも、ワクワクしてもらえるような80のレシピ。料理連載ももつ食いしん坊、かつ、台湾料理愛にあふれる“弾丸トラベライター”門司紀子がお届けします♪
目次
第1章 朝ごはん
第2章 飯と麺
第3章 小菜とサラダ
第4章 鍋と汁
第5章 菜~おかず
第6章 甜~デザート
著者等紹介
門司紀子[モンジノリコ]
フリーランスエディター&ライター。大学在学中に女性ファッション誌の編集アシスタントを経て独立。『Oggi』や『美的』などで企画・撮影ディレクション・執筆までを担当。担当する記事はビューティ関連をメインに、食、料理、旅、ファッション、ゴルフまで多岐にわたる。美的.comで毎週末発信中のキレイを引き上げるサラダレシピ連載「美容エディター・門司紀子のToday’s SALAD」は4年に及び、オリジナルレシピ数は160点を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
くみ
ちゃみ母
mamaou
松子
-
- 電子書籍
- 追放薬師アメリー ~婚約破棄されたら、…
-
- 電子書籍
- AneLaLa 朝まで待てません! 特…
-
- 電子書籍
- Rokuda Noboru Antho…
-
- 電子書籍
- おまもりひまり(1) ドラゴンコミック…