同僚は宇宙人―職場のモヤモヤ一掃マニュアル

電子版価格
¥1,089
  • 電子版あり

同僚は宇宙人―職場のモヤモヤ一掃マニュアル

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 144p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784093106382
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0095

出版社内容情報

明日からの仕事人生を必ずラクにする本

『妄想国語辞典』の著者が放つ第2弾書籍!

オフィス。そこは人間関係のモヤモヤに満ちた小宇宙。

年の離れた先輩との接し方に悩んでいる若者。
部下の不可解な行動に疲れている上司。
おじさんの無神経な行動を我慢し続けている女性。

・・・・・どうやってそんなモヤるやつらと付き合えばいいのか!!

本書では、コトバを職業とする著者が「相手を異星人だと思えば、まあまあ許せる」と考え、その生態と対処法を、まじめに親身に講じています。

イマドキの若いやつはわからん、と怒るおじさんも、後輩女子との付き合い方に悩むアラフォー女性も、器用に立ち回れない敏感さんも、
すべての職場の人間関係で悩む人たちへ。ビジネス書にして自己啓発本!

《著者》
茨城県牛久市出身。青山学院大学法学部卒業。ハガキ職人を経てコピーライターに。 普段はいろいろな広告のコピーやCMを考える仕事をしている。


【編集担当からのおすすめ情報】
《宇宙人の例》
◆あとよろ星人
【生態】まるで自分がプロジェクトの中心であるかのような顔をして仕事をスタートさせるが、「俺の仕事アピール」が完了すると同時に「あとはよろしく」とフェードアウトしていく。ヒマになるとときどきやってきて「あれどうなってる?」と聞く。
【対処法】事細かく口を出してくるよりマシかもしれないし、彼らもかつては上司から同じことをされていたのかもしれない。という想像をめぐらすことで、今を耐え忍んで乗り越えていこう。
◆全部のメールに〔重要〕星人
【生態】メールがスルーされてしまうのを防ぐため、あるいは相手からの返信率を高めるため、メールの件名に〔重要〕を連発し、結果的にどのメールもうざがられスルーされてしまう。
【対処法】たいていの場合、本当に重要なメールではないので、こちらのペースでゆったりと返信してあげるのがよい。間違えても「重要とか要ります?」とか言ってはいけない。それがこの種の星人と付き合う上では最も〔重要〕なのである。
◆自分の発言に自分で笑う星人
【生態】たいして面白くもない話でも、話した本人が自ら笑うことで、結果聞いている人たちまで笑わせてしまう。ある意味ハッピーな存在であり、ある意味最強の宇宙人である。
【対処法】この宇宙人は、なんだかんだいって周りから愛されているので、むしろ彼らに学ぶべきである。
内容が面白いかどうかよりも、面白そうに話すことが大事、と教えてくれる。

そのほか、「戦略的タメ口星人」「デスクでカレー星人」「同僚しか愛せない星人」「誰にも言うなよ星人」・・・・・など。

内容説明

オフィスとはモヤモヤだらけの小宇宙。不可解な行動、無神経な発言…異星人だと思えば、まあまあ許せる。全82種の宇宙人登場。

目次

第1章 モヤモヤで済んでいるうちはよいけれど…そばにいると厄介系宇宙人(あとよろ星人;「痛い!」の声でかい星人 ほか)
第2章 世の中のデジタル化が生んだ問題児…PCスマホ系宇宙人(エンターキーうるさい星人;会社でオークション星人 ほか)
第3章 周りのことなんて気にしない気にしない…空気読めません系宇宙人(胃カメラ飲めない星人;イスにブランケット星人 ほか)
第4章 ある意味、職場をなごませているのかもしれない…一周回って愛くるしい系宇宙人(イクメンアピール星人;いつも法事で休み星人 ほか)

著者等紹介

野澤幸司[ノザワコウジ]
茨城県牛久市出身。青山学院大学法学部卒業。ハガキ職人を経てコピーライターに。初の著書『妄想国語辞典』(扶桑社)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えんちゃん

66
あーめちゃくちゃ面白かった。読友さんのレビューに惹かれ。オフィスに生息する理解不能な『宇宙人』対策マニュアル本。イラストとひと言がツボ。4コマ漫画もオチが全部面白い。神からのアドバイスが愛があってとても良い。いるいるこういう宇宙人ぷぷぷって読んでいたけど、ちょっと待ってそれって私のことじゃんと青くなるページも。世代でくくりたがる星人・ハンドクリームべたべた星人・戦略的タメ口星人。それって私です。2023/07/27

さおり

35
Kindle Unlimitedで。職場にいる様々なナントカ星人の、生態・対処法に加えて、宇宙からの声っていう一言が書かれた本。楽しかった。対処法はけっこう現実的な処世術で、まじめに読めばふつうに役立つと思います。いやー、会社って宇宙人だらけだよね(もちろん私含む)。2023/10/27

りぃぃ

27
「いるいる!!」「分かる、分かる!!」とニヤニヤしながら読了。反面教師にしつつも、気がつかないところで、私も○○星人になっているかもと思いドキッ。2023/04/16

assam2005

23
図書館分類361、社会学。この棚には目を引くタイトルが多い。この本もそこから手に取りました。「あー、いるいる」と思うものから「こんなんいる?」と思うものまで。中でも笑えたのは「関西弁直さない星人」東京にいる関西人だけはなんの影響も受けることなく関西弁を貫く。「関西の人にとって標準語とは、関西弁なのです。」と書いてあった。え?違うの?(笑)類似星人に「横浜の人は神奈川出身とは言わない。神戸の人は兵庫出身とは言わない。」がある。え?フツーだよね?(笑)←関西人の視点。ああ、私も宇宙人。2023/07/22

魚京童!

20
殺せ!って書いてなかった。宇宙人との接触後の対応としては2つしかない。奴隷になるか、奴隷にするかだ。殺せ!ってどっちから見た言葉なのだろうか。宇宙人を殺せば、殺されるかもしれない。でもこちらのが強いのかもしれない。そのあたりをどう判断するかが難しい。宇宙人だとみなして、あいつは違う。私は偉い。そんなことを行ったところで世界は変わらない。離れるか、殺すしかない。殺すのは相手かもしれないし、自分かもしれない。どうせコロナで家で仕事をするのだ。関係ないよね。一緒に仕事をしなくなったら、画面の向こうはAIだって。2021/05/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14899486
  • ご注意事項

最近チェックした商品