出版社内容情報
自分らしい葬儀を望む人に、生前からどう考え、準備し、家族に伝えたら実現できるのかの手がかりになる書。話題の散骨、無宗教葬、生前契約などのやり方と依頼先、オリジナル葬儀のシナリオと費用など最新情報満載。
最近、急速に葬儀や墓に対する関心が高まってきました。今、葬儀のあり方が、大きくゆれ動いています。 高すぎる戒名料や葬儀費用への疑問、葬儀社まかせにした結果、普段信じてもいない仏式の葬儀になり、しっくりこなかったという反省、子どもたちに負担をかけたくないという思い、その結果、「葬儀はほんとうに必要なのだろうか」と考える人さえ出てきました。また、子どものいない人、シングルの人にとって、自分の葬儀やお墓をどうしたらいいのか、なやみは深刻です。 本書は“自分らしい葬儀”を望む人に、生前からどう考え、準備し、家族に伝えたら希望通りに実行できるかの手がかりになる本です。 話題の散骨、無宗教葬、生前契約、お別れ会などのやり方と依頼先、自分らしいオリジナルの葬儀のためのシナリオと費用、尊厳死や献体の方法からお墓の問題まで、葬儀についての最新情報がわかります。 死や葬儀のやり方についてのチェックシートもあります。細かい質問に一つ一つ答を記入していくうちに、自分なりの考えがまとまるでしょう。
内容説明
無宗教葬、散骨、お別れの会、身内だけの葬儀、生前契約―どこにどう頼むか。今やっておくこと、できること、考えておくこと、家族に伝えておくことがわかる。
目次
1章 現代のお葬式
2章 自分らしさの演出法
3章 シナリオと費用の提案集
4章 意思の伝え方と生前の準備
5章 お葬式を決めておく
6章 死後のメモリアル
7章 遺族の心得と会葬者のマナー