早わかりガイド
筆ペンで書く三行の手紙とはがきの手帳

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 159p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784093100748
  • NDC分類 728.9
  • Cコード C2377

出版社内容情報

たった三行でも、筆ペンを使えば、気持ちが伝わる個性的な手紙が、誰にでも書けます。長々と書かずに格好がつくのも、筆ペンならでは。一流書家による実例手本に書き方のアドバイスもついた、三行の手紙文例集。

 ワープロやパソコンの文字に、味気なさを感じませんか? 本書は誰でも手にしやすい筆ペンを使って書く、たった三行の手紙文例集です。詩歌や俳句のように一文字に思いを込めたり、言葉の余韻を楽しむ〃遊び心〃いっぱいの新しい手紙の形を提案しています。例えばパソコンに打ち出された「ありがとう」の五文字は、それ以上の気持ちを伝えません。ところが手書きの文字なら、どんな紙を使ったか、文字の大きさ、書き方の様子などから書き手の「ありがとう」の心が立ち上がってきます。さらに筆文字には文字の太さの変化やかすれなど、多彩な表情をつくる魅力もあります。一流書家による実例手本に書き方のアドバイスもついて、初心者にも役立つ一冊です。

内容説明

ぬくもりのある手書きの文字は、言葉以上のものを伝えます。心を伝えたいなら、やっぱり手書き!絵手紙気分で書くたった三行の手紙文。

目次

第1章 筆ペンの基本
第2章 お祝い
第3章 季節のあいさつ
第4章 贈り物の添え書き
第5章 暮らしの中のやりとり

著者等紹介

石飛博光[イシトビハッコウ]
書家。日展会員・審査員、毎日書道展評議員・審査会員、近代詩文書作家協会常任理事、全日本書道連盟監事、創玄書道会理事、NHK文化センター講師。北海道生まれ。東京学芸大学書道科卒業。’96年NHK教育テレビ「実用書道」(13回)ほか、テレビ出演多数。著書『暮らしの書道事典』『あなたもふで上手』『実用書道』(いずれもNHK出版刊)ほか。2001年7月東京銀座画廊美術館で個展開催
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品