やせる癖をつける100の方法―ちょっとしたコツでどんどん脂肪を減らす!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 191p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784093045247
  • NDC分類 595
  • Cコード C2377

出版社内容情報

「なぜやせたいのか」を考えてダイエットのきっかけを強く意識する→つい先のばしにしたくなる気持の背中をどう押すのか→実際に何を始めるのか→長続きさせるテクニックは?など、具体的な100のコツを紹介。

 世の中の多くの人々は「やせたい」と思いながら、食べたいものを食べ、あまり体を動かさず、〃明日からダイエットしよう〃と、気持ちの宿題を先のばしにしつつ暮らしています。また、「どうせ続かないし…」「大変そうで面倒くさい」「何度もやっては失敗している」などの理由であきらめかけている人も数多くいます。 本書は、こうした〃やせたいと思いつつ、少しずつ太ってしまっている〃非常に多くの人のための〃やせるきっかけをつかみ、無理をしすぎず日々の暮らしでできる「やせる癖」をつけていく〃新しいタイプのダイエット本です。「太り癖」を「やせ癖」にかえ、〃ダイエット力〃をつけていきます。

内容説明

「まっ、いいか」と心の宿題をかかえたままダイエットを先のばしにしていませんか?「太り癖」を「やせ癖」に変える暮らしのコツ100を紹介。

目次

序章 どうして太ってしまったのでしょう
第1章 「なぜやせたいのか」をよく考えてみましょう
第2章 「ダイエットは明日から…」とつい先のばしにしていませんか
第3章 「何から始めていいかわからない」というときは?
第4章 「ダイエットが長続きしない」ならこんな方法を
第5章 「ダイエットはどうせ失敗する」と思いこんでいませんか

著者等紹介

公文裕子[クモンヒロコ]
1943年東京生まれ。山野美容芸術短期大学芸術学科教授。共立女子短期大学卒業後、オーストラリアのジョイモーランドビューティスクール、フランスのランコムビューティスクールを卒業。テレビ、雑誌、新聞でもダイエットや心身の美容法の指導などで活躍中
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

霜月

2
1食で野菜を100g(生を手で一杯)。寝る前3時間はNG。太っているのは自己管理能力がない(=仕事が出来ない奴)。おかずは小鉢に盛る。部屋を常に奇麗に保つ(めんどくさがりも治る)。腹7分目。停滞期は必ず来る(1,2週間は続く)。利き手じゃない手で食べる。朝起きたらメイクする。「絶対」と思うから失敗する、「出来るだけ」の方が良い。2014/11/12

のり

1
子どもの残飯、どうしてももったいなくて食べてしまっていました。今までより少なめに盛り付けて、足りなければおかわりしてもらおうと思います。ラジオ体操を全力でやったら肩まわりが筋肉痛になりました(笑)2011/10/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2647343
  • ご注意事項

最近チェックした商品