名医登場シリーズ<br> 不整脈がよくわかる本

名医登場シリーズ
不整脈がよくわかる本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 190p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784093044028
  • NDC分類 493.23
  • Cコード C2347

出版社内容情報

あなたは心臓に不安を抱えてはいませんか。健康診断などで行われる心電図の見方から、心配な不整脈、あまり心配のない不整脈の判断ポイントや症状・原因・治療法を具体的に解説。 著者=東京女子医大附属日本心臓血圧研究所循環器内科教授

夜寝ているとき、脈がとぶ、乱れる、急に速くなるなどに気づき、「心臓の病気があるんじゃないか」「このまま心臓が止まってしまうんじゃないか」と不安に思う人が増えているといいます。しかし、だれにでも不整脈は起こるものなのです。心臓は生命に関わるという思いや、常に動いているので気にしはじめるとその鼓動を感じすぎるなど、不安や恐怖がさらに不整脈を引き起こすことはありますが、たいていの場合は問題はありません。 ただ、「こわい」不整脈もあります。「こわい」不整脈は、不整脈全体の1%以下ですが、突然死を招くなど注意が必要なものもあります。本書は、心配な不整脈、あまり心配のない不整脈の判断基準から、健康診断などで行われる心電図の見方、それぞれの不整脈の症状、原因、治療法などを具体的に解説しています。 また、現代社会におけるライフスタイル自体が、不整脈の増悪、誘発、誘因になることを解説し、予防やQOL(病後の生活の質)についてもふれています。

内容説明

あなたの心臓の動きは安心か?心配か?脈が「速くなる」「抜ける」は心臓からの危険信号。

目次

第1章 だれでもわかる不整脈と心電図(心臓は、どうして動くのでしょうか;あなたにもわかる心電図の見方)
第2章 あなたの不整脈はこわい不整脈?(不整脈イコール“病気”ではない;突然死を起こす不整脈もある)
第3章 不整脈の治療方法(不整脈の治療の目的)
第4章 それぞれの不整脈の特徴

最近チェックした商品