出版社内容情報
女性ドクター&専門家が「むくみ&やせない」を解決!
11人のドクターと専門家が、
20?40代の女性によくある不調の解消法をアドバイスする
「みんなの女性外来」シリーズ、第9弾は「むくみ」対策。
午後になると足がパンパンになってしまう人、
お酒をのむと翌朝目があかなくなってしまう人、
からだがいつもどんより重?い人、
いつものこと…とほうっておくと、
どんどんむくんで、ますます太りやすいからだになってしまいますよ!
本書では、足、顔、まぶたの「むくみ」即効解消法から、
「むくみにくくやせやすいからだ」になるダイエット方法まで、
漢方外来、婦人科、内科のドクター、スポーツトレーナーといった
各分野の専門家が、親切丁寧にお教えします。
さぁ、あなたも今すぐ、この本を読んで、
「むくみ知らずのすっきりしたからだ」を手に入れましょう!
【編集担当からのおすすめ情報】
女性ホルモンの状態に合わせて食事や運動、リンパマッサージなどのケアを組み合わせた「デトックス・ダイエット」は、からだに無理なく効率よく、むくみ体質を解消できます。だまされたと思って、まずは1か月、試してみてください!
Chapter1 この「むくみ+やせない」を今すぐなんとかしなきゃ!
★顔がパンパン からだが重?い この「むくみ」をなんとかして!
☆今すぐとりたい!パーツ別むくみSOS
Chapter2 なぜ、むくむの?どうして、やせないの?
★むくみは、じつは、細胞が栄養&水分不足になった状態です
●むくみのしくみ ●むくみと肥満 ●むくみとデトックス●キケンなむくみ
☆むくみがあらわれる病気1 甲状腺機能低下症
Chapter3 原因がわかればむくみは解消できます
★むくみの原因はひとつではありません。運動、栄養、水分不足…etc.心当たりは?
●体質のモンダイ ●冷えのモンダイ ●運動不足のモンダイ ●栄養のモンダイ
●水分摂取のモンダイ ●女性ホルモンのモンダイ
●痛みのモンダイ ●心のモンダイ ●薬のモンダイ ●年齢のモンダイ ●漢方
☆むくみがあらわれる病気2 心臓の病気(うっ血性心不全) 腎臓の病気
Chapter4 むくみをなくしてすっきりやせるデトックス・ダイエット
★デトックス・ダイエット(3か月)でむくみ知らずのすっきり体型に!
●毎日のプログラム ●デトックス全開期 ●ホルモンアンバランス期 ●体力温存期
☆デトックス・ダイエットダイアリー
☆むくみがあらわれる病気3 下肢静脈血栓症 突発性浮腫
★女性にやさしい医療機関
対馬ルリ子[ツシマ ルリコ]
監修
内容説明
あなたがやせないのはもしかしたら「むくみ」が原因かも。太りやすいからだと決別する方法を、11人のドクター&専門家が教えます。
目次
1 この「むくみ+やせない」を今すぐなんとかしなきゃ!(顔がパンパンからだが重ーい)
2 なぜ、むくむの?どうして、やせないの?(むくみのしくみ;むくみと肥満;むくみとデトックス ほか)
3 原因がわかればむくみは解消できます(体質のモンダイ;冷えのモンダイ;運動不足のモンダイ ほか)
4 むくみをなくしてすっきりやせるデトックス・ダイエット(毎日のプログラム;デトックス全開期;ホルモンアンバランス期 ほか)
著者等紹介
対馬ルリ子[ツシマルリコ]
ウィミンズ・ウェルネス銀座クリニック院長。産婦人科医、医学博士。周産期学、ウィメンズヘルスが専門。弘前大学医学部卒業後、東京大学医学部産婦人科学教室助手、都立墨東病院周産期センター産婦人科医長などを経て、’02年にウィミンズ・ウェルネス銀座クリニックを開院。’03年に女性外来をすすめる会「女性医療ネットワーク」を設立。’10年にジュノウィミンズ・ウェルネス銀座産院銀座健康院を開院(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
assam2005
うっきー
おみか
ybhkr
ユー