小学館版学習まんが<br> 小学館版学習まんが はじめての日本の歴史〈2〉奈良の都(古墳時代・飛鳥時代・奈良時代)

個数:
電子版価格
¥858
  • 電書あり

小学館版学習まんが
小学館版学習まんが はじめての日本の歴史〈2〉奈良の都(古墳時代・飛鳥時代・奈良時代)

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月25日 08時15分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 159p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784092982024
  • NDC分類 K210
  • Cコード C8321

出版社内容情報

新しい歴史学習まんがシリーズ、第3弾!

全15巻の新・歴史学習まんがシリーズ。今回発売の2巻で扱うのは、ヒミコの治めたヤマタイ国のあと、日本を治めていった「倭の五王」の古墳時代の話、仏教を中心にした国作りをすすめた厩戸王(聖徳太子)の飛鳥時代の話、さらに、奈良の大仏を造った聖武天皇などの奈良時代の話などです。
今も残る巨大なお墓=古墳は、なぜ、どうやって造られたのか?
厩戸王=聖徳太子が作った、政治のきまりごととは、どんな内容なのか?
聖武天皇はなぜ奈良の大仏を造らせたのか?
唐(中国)の僧・鑑真は、どうしてわざわざ日本まで仏教を伝えに来たのか?
等々、知れば知るほど歴史に興味のわくエピソードが満載です。

総監修として、東京大学史料編纂所教授の山本博文先生に見ていただき、また、この巻の監修として、奈良文化財研究所史料研究室室長・渡辺晃宏先生に。精密な監修をいただいていますので、ただのまんがではなく、歴史資料としても利用出来る仕上がりになっています。

この2巻の次には、安土桃山時代を描いた8巻が発売されます(7月22日予定)。


【編集担当からのおすすめ情報】
弊社には「小学館版学習まんが 少年少女日本の歴史」(全23巻)という、ロングセラーの学習まんがシリーズがあります。いわゆる「ビリギャル」のモデルが愛用して慶應大学に合格したという大人気シリーズです。こちらは大学受験にも対応し得る高度な内容も含まれてますが、新シリーズは、その弟分ともいえる存在で、まずはわかりやすく「日本の歴史」の流れを理解できるような内容になっています。また、当代一流の漫画家が、表紙だけでなく中の漫画も描いているので、ストーリーとして日本の歴史を楽しむことができます。

第1章 古墳と大王
第2章 厩戸王(聖徳太子)の国づくり
第3章 大化の改新と壬申の乱
第4章 奈良の大仏
第5章 鑑真、海をわたる

なるほどコラム
「倭の五王と大和王権」
「厩戸王の伝説」
「庚午、壬申、庚寅って何」
「大仏像の手に水かき?」
「鑑真といっしょに来た人たち」

まとめの教室
・歴史年表 ・史跡地図 ・なるほど図解「法隆寺」「五重塔」「奈良の大仏」「皇族と蘇我氏の関係図」 ・まとめのことば~おうちの方へ~

内容説明

ヒミコのヤマタイ国の後、大和王権が日本の中心となります。やがて日本に仏教が伝わり、厩戸王(聖徳太子)は仏教を中心とした国づくりを進めていきます。

目次

第1章 古墳と大王
第2章 厩戸王(聖徳太子)の国づくり
第3章 大化の改新と壬申の乱
第4章 奈良の大仏
第5章 鑑真、海をわたる

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

クサバナリスト

5
小学生には難しいかな?2017/02/19

ごる

4
電子書籍の良いところでもあり、嫌なところでもあるけど、読みたくなったら買えてしまうのがタチが悪い。という事で続けて読了。言われてみれば、まっすぐに、同じ高さで土地を造成するって難しい。でも、人間の知恵ってすげぇ。古墳の作り方や大仏の作り方など、社会科的にくすぐられる内容ばかり。たぶん、小学社会の教科書には載ってたりもするのかも。ただ、そこに生きる人の心として、苦労して作った古墳を見に行くという発想は確かにそうかも…と思わされた。でも、どうなんだろ、こんなハイキングみたいなこと本当にやったのかしら?2016/02/12

kurokami

3
悪いやつばっかり!!もう!!@図書館2017/10/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9732469
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。