学習まんがドラえもんふしぎのサイエンス<br> 音のサイエンス

個数:
電子版価格
¥990
  • 電子版あり

学習まんがドラえもんふしぎのサイエンス
音のサイエンス

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月09日 13時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 128p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784092967304
  • NDC分類 K424
  • Cコード C8040

出版社内容情報

音のふしぎがまんがでわかる!

小学生向けの科学学習まんがシリーズ『学習まんが ドラえもん ふしぎのサイエンス』の第8巻です。この本では「除夜のかねの音が遠くまで聞こえるのはなぜ?」「どうして九官鳥は人間の声をまねられるの?」「超音波っていたるところに飛びかっているってホント?」などといった疑問への答えが、ドラえもんたちのまんがを楽しんでいるうちに見つかります。まんがは90ページ近いオリジナル描きおろしストーリー。途中に挿入される読み物記事も30ページ超と充実しており、調べ学習などにも最適です。

【編集担当からのおすすめ情報】
『映画ドラえもん のび太の地球交響楽』は「音楽」がテーマ。この本を読めば楽器のつくりやしくみ、音階や和音などについてもくわしくなれるので、映画がもっと楽しめるかも!

内容説明

身近すぎてふだんは気にもしないさまざまな音。だが水の中も鋼鉄の中も進み、騒音を消し、おなかの中の赤ちゃんまで見せてくれたりと、音の性質や使いみちはふしぎとおどろきに満ちている。その広大な世界に耳をすませよう!

目次

第1章 音ってなんだろう?(音の正体は「空気の振動」;液体中や固体中を伝わる音;反射する・回りこむ・曲がる 音の性質;大小・高低・音色 音の3要素)
第2章 声と「聞こえる音」のふしぎ(声変わり、声紋…声のふしぎにせまる!;骨伝導音など聞こえる音のふしぎ;低周波音や超音波を使う動物)
第3章 こんなに役立つ!超音波と音(暮らしの中の超音波1 「反射」を利用した技術;暮らしの中の超音波2 「振動」を利用した技術;アクティブノイズコントロールの魔法;騒音とは?おさえるくふうとは?)
第4章 大研究!音を記録する技術・伝える技術(もっと知りたい!デジタルとアナログ)

著者等紹介

藤子・F・不二雄[フジコエフフジオ]
本名、藤本弘(フジモトヒロシ)。1933年12月1日、富山県高岡市生まれ。1951年「天使の玉ちゃん」で漫画家デビュー。藤子・F・不二雄として「ドラえもん」を中心に執筆活動を続け、児童漫画の新時代を築く。2011年9月「川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム」開館

戸井武司[トイタケシ]
中央大学理工学部精密機械工学科教授。博士(工学)。専門は音響工学。自動車・家電・楽器・スポーツ用具などを心地よい音にする「快音設計」の研究や快適で機能的な音環境の構築に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kumazon

0
小2·一人読み2025/02/08

しい

0
1人読み2024/03/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21724608
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品