- ホーム
- > 和書
- > 児童
- > 学習まんが
- > 学習シリーズドラえもん
出版社内容情報
昭和と平成の東京五輪がまんがでわかる!
小学生向けの日本史学習まんがシリーズ『ドラえもん ふしぎのヒストリー』の第2巻です。『ふしぎのヒストリー』では、時代や人物別に構成する既存シリーズとは異なり、ワンテーマを各巻ごとに掘り下げます。1964年に開催された東京オリンピックが戦後の東京と日本の発展をどのように加速させたのか、そして2020年に開催される東京オリンピックによって東京と日本はどのように変わっていくのか。この第2巻『2つの東京オリンピック』では、それぞれの時代を冒険するドラえもんたちのまんがを楽しんでいるうちにわかります。
【編集担当からのおすすめ情報】
まんがの途中に挿入される読み物記事は40ページ以上と充実しているので、調べ学習などにも最適です。
藤子・F・ 不二雄[フジコ エフ フジオ]
原著
藤子プロ[フジコプロ]
監修
新田 太郎[ニッタ タロウ]
監修
内容説明
オリンピックは単なるスポーツの国際大会ではない。1964年の東京オリンピックは、大会を衛星生中継し、新幹線を開通させるなど日本の底力を世界に発信する舞台でもあった。そしてその舞台にふさわしく、東京をバージョンアップさせることにも成功した。日本を大きく変えた1964年大会をドラえもんたちと旅するとともに、2020年大会はどのように東京を、日本を進化させるのかをいっしょに考えよう!
目次
第1章 東京を変えたオリンピック(1964年大会会場マップ;マイカー時代がやってくる!;突貫工事だった!首都高速道路誕生;プレイバック!奇跡の戦後復興)
第2章 東京オリンピックで世界に仲間入り!(聖火リレーも大盛り上がり!;日本が世界が見守った!1964年大会の記憶;東京をきれいに!大作戦)
第3章 2020年東京オリンピックで日本は進化する!(2020年大会注目選手;2020年大会会場マップ;オリンピック成功のかぎを握るのは公衆無線LAN!?;2020年大会から水素社会が始まる)