小学館版学習まんが人物館<br> 手塚治虫―21世紀をデザインしたまんが家

個数:
  • ポイントキャンペーン

小学館版学習まんが人物館
手塚治虫―21世紀をデザインしたまんが家

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年07月22日 12時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 160p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784092701038
  • NDC分類 K726
  • Cコード C8323

出版社内容情報

昆虫が大好きなまんが少年は、医者への道を歩みながら、いつの間にか日本一の人気作家になっていた。アニメ時代の扉を開き、日本のまんが文化を世界に広げた巨人、手塚治虫。ヒューマニズムあふれる作品の秘密に迫る。

「鉄腕アトム」「ジャングル大帝」「ユニコ」など、数多くのキャラクターを生み出し、1000作以上の作品を残した、世界を代表する漫画家、手塚治虫。生涯に描き上げた原稿は15万枚にもおよびます。1947年に発表した「新宝島」は40万部の大ベストセラーとなり、漫画家、手塚治虫の名を全国に知らしめます。このとき手塚は、角帽も初々しい医学部の学生でした。彼は、漫画にクローズアップ、カットバックなどの映画的な手法を取り入れ、それまでの平面的で静止画風の漫画の描き方を根本的に変え、戦後の漫画表現の骨格をほぼ独力で造り上げたのでした。1963年には、「鉄腕アトム」によって、日本のテレビアニメの扉を開きます。続いて発表した「ジャングル大帝」「火の鳥2772」や実験的アニメ作品で、世界各国の国際映画賞を受賞。アメリカの映画監督、キューブリックが、彼の代表作、世界各国の国際映画賞を受賞。アメリカの映画監督、キューブリックが、彼の代表作、「2001年宇宙の旅」の美術デザイナーとして協力を要請したことは有名な話です。その後、「ブラック・ジャック」「ブッダ」「火の鳥」「陽だまりの樹」などの名作を次々に発表して、国内の漫画賞を総なめにします。しかし、長年に渡る過酷

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Aya Murakami

86
図書館本 今度の語り手は時空を自由に移動できる火の鳥さん。ヒョウタンヅキ…。たしかgogoアトムという日仏共同制作のアニメで量子次元に生息するとかしないとか…?子ども時代に製作されたキャラクターだったのですね。2021/11/03

HIRO1970

33
子供の本を読みました。 やっぱり凄いね。 2021/11/03

ふじ

16
生誕90周年、今年は手塚治虫をぼちぼち読んでみたいと思っています。というわけでまずは伝記から。それにしても、幼い頃から物語を考えることができ、医学博士を取りながら大学時代より売れっ子の漫画家に、さらにアニメスタジオも抱えるって…超人すぎでしょ…やっぱり何事も楽しめる、その才能に勝るものはないのか。2018/01/08

HIRO1970

16
⭐️⭐️⭐️やはり偉大な人でした。子供だけで無く大人にもオススメの一冊です。2014/11/01

こふみ

15
我が家の10才男子がはまっている藤子不二雄さんつながりで手に取りました。手塚治虫さん、漫画の概念を変えた天才だということを今さらながら知りました。2020/07/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/147226
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品