出版社内容情報
古代エジプト最後の女王
ピラミッドやツタンカーメン王のミイラで有名な古代エジプトは、世界最長ともいわれる3000年の歴史を誇っていました。私たちが今食べているパンや衣服も、古代エジプトの人々がつくりだしたものなのです。
しかし、永遠に続くかと思われた古代エジプトの繁栄にも、終わりの時が近づいていました。その時、エジプトの人々を導いていたのがクレオパトラ女王です。
当時、ヨーロッパ全体を支配しようとしていたローマから、エジプトの人々と国を守ろうとした女王の知恵と勇気、そして悲劇の運命の物語です。
【編集担当からのおすすめ情報】
学習まんが人物館シリーズ『シートン』で大好評を得た、梶川卓郎氏の学習まんが第二作です。前作にもまして十分な資料にもとづく作画、ドラマのある構成に仕上がりました。知っていそうで知らない、クレオパトラの華麗な生涯をご覧ください。
監修は早稲田大学エジプト学研究所所長の近藤二郎先生にお願いいたしました。遺跡や出土品だけではわからない、当時の人々の仕草や風習をご指導いただいて、リアリティのある作品にすることができました。
近藤 二郎[コンドウ ジロウ]
監修
梶川 卓郎[カジカワ タクロウ]
イラスト
内容説明
知恵と行動力で歴史を動かした…世界一有名な美女。愛する国のために、愛する人のために…運命に立ち向かった女王の物語。
目次
プロローグ よみがえる町
第1章 女王クレオパトラの誕生
第2章 カエサルとの出会い
第3章 アントニウスとの出会い
第4章 アクティウムの海戦
エピローグ 伝説は残った
著者等紹介
近藤二郎[コンドウジロウ]
早稲田大学文学学術院教授・早稲田大学エジプト学研究所所長。専門はエジプト学、考古学、世界遺産論など
梶川卓郎[カジカワタクロウ]
『少年サンデー』でデビューし、少年誌から青年誌まで幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Aya Murakami
かおりん
たまきら
kor
のりひろ