出版社内容情報
近代看護の生みの親と呼ばれたナイチンゲールの業績と献身的な生き方を描く感動ドラマ。
ナイチンゲールは家族の猛反対を押しきって看護婦の道へ。そしてクリミアの戦場へと向かった。夜毎6kmも病院内を見まわりクリミアの天使とよばれた彼女は現代の病院と看護婦のあるべき姿をたった一人で作りあげた
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
深田水松
10
このシリーズで初めに手に取った漫画です。クリミア戦争など、子どもにとっては難しいことも交えつつ真斗さんの素敵な絵で描かれています。看護の基礎を築いた偉人として今でも尊敬しています。とてもためになる漫画なので、お子さんは集めてみるといいかもしれません。
できるだけ
9
30過ぎて看護の勉強を始めたらしい2019/10/03
どら母 学校図書館を考える
9
勤務先で、修理しながら読了。もしかして、ちゃんとナイチンゲールのことを読むのは、初めて。2017/01/13
wasabi
7
【松江市鹿島公民館蔵】何度伝記を読んでも感動する。とてつもなく裕福な家に生まれて、両親が人格者であったようでもなく、働くことにさえ猛反対する親を説得して、それまで世間から冷ややかな目で見られていた看護の仕事に就く。クリミア戦争の戦地に赴いて、劣悪な医療環境にもめげず、私費を投じて傷ついた兵士を救う。自らの体は病に侵され、それでもその後の生涯を看護の向上に尽くす。言い尽くされていようと、彼女は天使だ。2016/11/11
アルパカ
5
何と働きすぎて何度も倒れていて二度目からは亡くなるまで歩くことができなくなってしまう。実家は働かないで暮らせる大金持ち。看護というものの概念も今と全く違い、病院の環境も劣悪だった。実家の両親や姉も看護婦になるなんてと反対した。ノイローゼになってしまうほど悩み、最終的にはお父さんに許される。ナースコール、患者にとって大切な清潔な環境、食事、看護婦の制服などを整える。若き日のプロポーズも断り、晩年は目が見えなくなる。思ったより壮絶で、驚いた。2024/07/18
-
- 電子書籍
- 恋だの愛だの~君は僕の太陽だ~[1話売…
-
- 電子書籍
- 地球の生きものたち〔決定版〕