出版社内容情報
世界初を支えたリーダーからのメッセージ!
2010年、はやぶさ(初代)が奇跡の帰還を果たした後、はやぶさ2は新たに52億km以上も離れた、小惑星リュウグウの地中の岩石を採取するために開発されました。そこに立ちはだかる困難を極めた様々なミッションを、リーダー達はどのように成功に導いたのか? 「1万点の成功」と称され、宇宙開発史に残る偉業の裏に、開発者のどのような努力が秘められていたのか? その秘話を、はやぶさ2を支えた7人のリーダーが、次世代を担う子ども達のために、メッセージとともに語ってくれました。
第1章 世界の最前線へ ~『はやぶさ』と『はやぶさ2』~
第2章 驚異の旅路を支え続けて ~イオンエンジン~
第3章 ついに跳ねた!ぴょんぴょんローバー ~ミネルバとマスコット~
第4章 岩だらけの表面でどこへ降りるか? ~着陸点を決める苦闘~
第5章 ピンポイント着地に挑む ~着地精度を飛躍的に高めた軌跡~
第6章 新鮮なサンプルをもとめて ~人工クレーターへの野望~
第7章 小惑星の小さな岩石が大きな役割を持っていた!!
第8章 『はやぶさ2』の全貌とチームワーク ~帰途の展望と決意~
第9章 あとがきにかえて
【編集担当からのおすすめ情報】
はやぶさ2の開発秘話と聞くと、専門書のように思えますが、本書は小学館の児童書の編集者が、できるだけ小学生の読者にも判るように、専門の技術の部分をかみくだいて紹介しています。プロジェクトのリーダー達から、これからを担う子ども達へのメッセージはぜひ読んで頂きたいと思っています。
内容説明
はやぶさ2の打ち上げからサンプル帰還まで、史上初の偉業を成し遂げたチームのメンバーが伝える成功の秘密とは。
目次
第1章 世界の最前線へ―『はやぶさ』と『はやぶさ2』(的川泰宣)
第2章 驚異の旅路を支え続けて―イオンエンジン(細田聡史)
第3章 ついに跳ねた!ぴょんぴょんローバー―ミネルバとマスコット(三桝裕也)
第4章 岩だらけの表面でどこへ降りるか?―着陸点を決める苦闘(菊地翔太)
第5章 ピンポイント着地に挑む―着地精度を飛躍的に高めた軌跡(照井冬人)
第6章 新鮮なサンプルを求めて―人工クレーターへの野望(佐伯孝尚)
第7章 小惑星の小さな岩石が大きな役割を持っていた!!―サンプルリターン(吉川真)
第8章 『はやぶさ2』の全貌とチームワーク―帰途の展望と決意(津田雄一)
第9章 あとがきにかえて(的川泰宣)
著者等紹介
的川泰宣[マトガワヤスノリ]
はまぎんこども宇宙科学館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
さとる@パクチー