ドラえもんの学習シリーズ<br> ドラえもんの体育おもしろ攻略 水泳がみるみる上達する

個数:
電子版価格
¥836
  • 電子版あり

ドラえもんの学習シリーズ
ドラえもんの体育おもしろ攻略 水泳がみるみる上達する

  • ウェブストアに35冊在庫がございます。(2025年09月01日 00時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784092538702
  • NDC分類 K780
  • Cコード C8375

出版社内容情報

読めば読むほど、プールが好きになる!!

100m平泳ぎの日本記録保持者だった原作者が、物語では「泳木上手先生」に扮して、のび太くんたちを「水慣れ」から丁寧に指導します。水に慣れたら、「ボビング」→「バタ足」→「けのび」とゆっくり進行。のび太くんに合わせた指導ですから、泳げない子も安心です。楽しくしぜんと泳ぐスキルを身につけることができます。
【プールに行こう】
・水慣れ ・ボビング
【泳いでみよう】
・バタ足 ・けのび
【クロール】
・前息つぎ ・横息つぎ ・仕上げ
【背泳ぎ】
・足の動き ・うでの動き ・仕上げ
【平泳ぎ】
・足の曲げのばし ・手の動き ・速く泳ぐ
【バタフライ】
・キック ・うでの動き ・仕上げ


【編集担当からのおすすめ情報】
平泳ぎの日本記録をかつてもち、現在はスイミングスクールで幼児から高齢者まで多くの方に水泳を指導している不破央氏がドラえもんとコラボした1冊です。指導の言葉かけがリアルでやさしく的を射ています。まったく泳げない子もプールに行きたくてしかたがなくなるでしょう。

藤子・F・ 不二雄[フジコ エフ フジオ]
原著

藤子プロ[フジコプロ]
著・文・その他

不破 央[フワ ヒサシ]
監修

内容説明

元平泳ぎ日本記録保持者が指導!!プールに行くのが楽しみになる!まったく泳げなくても、だいじょうぶ!!水慣れからていねいに指導!ボビング、バタ足、けのびと、ゆっくり進行!クロール、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライのコツが楽しくわかる!!

目次

プールに行こう
泳いでみよう
クロール
背泳ぎ
平泳ぎ
バタフライ

著者等紹介

不破央[フワヒサシ]
元100m平泳ぎ日本記録保持者。現在、水中パフォーマンス集団「トゥリトネス」代表取締役・主宰として、幼児から高齢者までの水泳教室を運営・指導し、ジュニア選手への泳法矯正もおこなっている。青年海外協力隊員としてグアテマラでの水泳指導や映画・ドラマ「ウォーターボーイズ」での水泳・シンクロ指導の経験もある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

こゆ

8
小3、一人読み。コロナ禍初期に入学したので、まだ一度も水泳の授業が行われていない世代。スイミング教室も断固拒否。このままではカナヅチまっしぐらだと、この春休みから水泳が得意だった夫にスイミングを教わっている。マンツーマン効果で、たった2回でビート板バタ足で25M泳げたそう。小さい頃だと身体能力が低かったから、今始めたのが功を奏した気がする。効率よく上達するために評判の良いこの本を借りてきたら、すでに預かり事業で読んでいたらしく再読。今年も水泳の授業はなさそうだから、パパスイミングである程度頑張ってほしい。2022/04/23

ぴーたん

2
夏に図書館で予約したらいま予約確保の連絡が…!とても体格の良い「泳木上手」先生がのび太たちに丁寧に教えてくれます。クロールで手をかいたときのときの手のひらの向きや息継ぎの目線など。これ読みながら動画取って振り返って…とサイクル回したら子どもたちも泳げるようになりそう。できればこの本を防水仕様にしてプールに置いて欲しい。一般的にプールはゴーグルや帽子以外は持ち込み禁止だから難しいけど。2018/01/21

dimsum

0
図書館2020/11/28

姫ママ=^・ω・^=

0
娘読了本

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9719490
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品