ドラえもんとかんがえよう!思考力トレーニングドラえもんおかね - 年中~小学校低学年

個数:

ドラえもんとかんがえよう!思考力トレーニングドラえもんおかね - 年中~小学校低学年

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月30日 04時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 74p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784092536548
  • NDC分類 337
  • Cコード C6300

出版社内容情報

ドラえもんとお金について学べるドリル

おこづかいやお年玉でお金を手にする機会ができる
年中~低学年のお子様に向けて、
ドラえもんと一緒に、お金の種類や使い方を実践的に学べるドラえもんのドリルです。

大きく4つの分野に分かれています。
◆お金の種類
硬貨やお札の種類を、裏表の模様にも注目し
覚えます。

◆お金の数え方
「100円玉2枚、10円玉3枚、1円玉1枚。
全部でいくら?」
と、硬貨や紙幣の数え方を学びます。
また、お金の組み合わせで同じ金額になる
両替の練習もします。

◆お金の大小
持っているお金の金額を比べたり、
値札の金額と持っているお金の金額を
比べたりして、
大きい小さいをめいろや線つなぎなどで
理解します。

◆買い物
品物には値段があり、
同じ金額のお金と交換する買い物の仕組みを
ゲームやシール・カード遊びなどを通じて
身につけます。

シールや、本物のお金を模したお金カードや、
買い物を学ぶおかいものすごろくなど、
子どもの学びたい心をくすぐるしかけもばっちり。

ドラえもんの世界を楽しめる
ひみつ道具のミニ図鑑もついています。

【編集担当からのおすすめ情報】
キャッシュレスの世の中になりつつありますが、
ドリルで練習したら、
ご家族で買い物へ出かけてみてはいかがでしょうか。
「キャベツはいくらかな」
「100円で買えるものはどれかな?」
など、問題を発展させて、体験につなげてみてください。

最近チェックした商品