出版社内容情報
大好きなものの名前が正確に覚えられる!
子どもたちが日ごろ目にする身近なものの名前を、写真で確認しながら楽しく覚えられます。動物、鳥、乗り物、恐竜、形など、子どもたちに人気のテーマ別に415点の写真で紹介します。ものの名前は日本語のほか、英語表記と読み方も併記。童謡・童話によく登場する言葉はほぼ網羅しています。415点すべての日本語と英語の美しい発音はウェブ上にご用意しましたので、パソコンやスマートフォンからアクセスして繰り返し聞いていただけます。初めて言葉を覚える時期から英語学習に取り組む時期まで親子で楽しめる1冊です。
p1 どうぶつ 1
p3 どうぶつ 2
p5 とり
p7 やさい
p9 くだもの
p11 うみの いきもの
p13 みずべの いきもの
p14 きょうりゅう
p15 むし
p17 のりもの 1
p19 のりもの 2
p21 のりもの 3
p23 たべもの
p25 パン・おやつ
p27 みにつける もの
p29 みのまわりの もの 1
p31 みのまわりの もの 2
p33 おもちゃ・ぶんぐ
p35 きせつ
p37 からだ
p39 いろ・かたち・かず
小学館辞典編集部[ショウガクカンジテンヘンシュウブ]
内容説明
どうぶつ、のりもの、きょうりゅう、たべもの、いろ・かたち・かずなど、日本語&英語&英語のカナ発音つきことば学習の決定版!0~4歳向き。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あすなろ
78
【育児】早速、本で読んだとおり図鑑を購入!賢い子に育てるには図鑑が必要。以前から目をつけてた図鑑でした。想定どおりというか思惑どおり、これを読んでくれと持ってくる。写真示しながら、どれが好き?とか喋るように促したり、連想する絵本を取って来させたりして有益に昨日だけでも活躍。動物〜食べ物〜数字や色迄。なかなか良い!2017/10/16
りーぶる
15
英単語もずいぶん覚えてきたなー、と再確認。一人でずっと見ています。楽しそう。(4歳)2021/03/03
柊子
13
孫へのプレゼント。2017/07/08
よもぎ
3
1歳2ヶ月の息子に。月本。本屋で息子が離さなかったので購入。「こどもずかん」を既に持っているが、大好きのようでいつも指差しして名前を聞いてくる。このずかんはイラストではなく写真だったのでよりリアルでいいと思う。大好きな乗り物のページをずっと指差ししてる姿は可愛い。2017/06/04
SORA
2
毎日開いて開いて息子を尊敬してしまうほどです。まさかこれほどまでに息子に活躍してくれるとは思っても見なかったので、赤ちゃんの時に買っておいて本当によかったと心から思う。みたい、調べたいって気持ちがとっても嬉しい。 2歳5ヶ月2018/06/20
-
- 和書
- はやく一人になりたい!