- ホーム
- > 和書
- > 児童
- > 学習まんが
- > 学習シリーズドラえもん
出版社内容情報
文法を基礎から応用・発展、中学入試準備にも役立つように重要ポイントを中心に構成し、ドラえもんのストーリー漫画で解説。主語、述語、修飾語、文図、品詞、かなづかい、敬語、送りがな、ローマ字等を取り上げた。
日能研[ニチノウケン]
監修
藤子・F・不二雄プロ[フジコエフフジオプロ]
監修
内容説明
文法ってなあに?と思っている子どもは、実に多くいますが、文法は読解力や作文力の基本であり、知れば知る程面白くなるものなのです。この本では、主語・述語・品詞のいろいろから入り、敬語、かなづかい、送りがな、句読点、ローマ字の基本、さらにテストを解くコツまで、わかりやすく楽しく漫画で解説しました。全国的に中学入試に高い合格実績を持つ、「日能研」の指導ですので、中学入試の基礎勉強に役立ちます。
目次
1 文の中の主語と述語(単文・複文・重文)
2 修飾語(文図で頭の中を整理する)
3 10の品詞
4 短い文を作ろう!
5 敬語を正しく使おう!
6 正しいかなづかい
7 送りがな
8 句読点
9 外来語
10 ローマ字を書こう!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
イスタ
16
9歳息子。ドラえもんの学習マンガはほぼ全巻揃っているので、読む本がなくなるとドラえもんに戻ります。息子がドラえもん好きで良かった^ ^ ちなみにドラえもんの普通のマンガは1冊もありません。。2020/05/01
ジュリ
4
マンガで解説しているし、例題が多くてわかりやすい。2021/07/01
多読多量連投が日課だった
1
子供向けだけど問題はするーしたのだった。2017/06/18
アトラス書房
0
小学生のうちから3回は読ませたい文法の本。単文、複文、重文は文章を読むうえで重要な知識。2024/07/15
しい
0
1人読み2023/11/07