出版社内容情報
ドラ名場面で歴史人物が学べる新しい教科書
ソクラテス、孔子、ヘレン・ケラー、アドラー、金子みすゞ…
古今東西の偉人のことばを、ドラえもんの名場面コマとともに
齋藤孝先生の解説で紹介します。
子どもに親しみのある『ドラえもん』を導入に、
偉人のことばと齋藤先生の解説を読むことで心が励まされ、
さらに偉人の名前やその功績を知ることで頭を鍛えられる一冊です。
『ドラえもん』を楽しみながら、歴史人物やその背景を学ぶことができる
新しい心と頭の教科書の誕生です!
『ドラえもん』原作まんが3本
「未来の国からはるばると」「さようなら、ドラえもん」「帰ってきたドラえもん」
も入り、読み応えのある一冊です。
小学生へのプレゼントに最適です!
内容説明
小学生に贈る、楽しく教養が身につく!ドラえもん名場面と賢者の金言90。
目次
まんが 未来の国からはるばると
幸せのことば
幸せ名場面
勇気のことば
勇気名場面
まんが さようなら、ドラえもん
人生のことば
人生名場面
日常のことば
日常名場面
まんが 帰ってきたドラえもん
著者等紹介
藤子・F・不二雄[フジコエフフジオ]
まんが家。本名、藤本弘(ふじもと・ひろし)。1933年12月1日、富山県高岡市生まれ。1951年『天使の玉ちゃん』でまんが家デビュー。藤子・F・不二雄として『ドラえもん』を中心に執筆活動を続け、児童漫画の新時代を築く。2011年9月「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」開館。執筆した原画を展示する、藤子・F・不二雄を顕彰する美術館
齋藤孝[サイトウタカシ]
1960年、静岡県生まれ。東京大学法学部卒業後、同大学大学院教育学研究科博士課程を経て、明治大学文学部教授。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論。『身体感覚を取り戻す』(NHK出版)で新潮学芸賞受賞。NHK Eテレ『にほんごであそぼ』総合指導(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。