小学館Youth Books<br> 幸せな大人になれますか

個数:
電子版価格
¥869
  • 電子版あり

小学館Youth Books
幸せな大人になれますか

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月07日 02時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 192p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784092272897
  • NDC分類 151.6
  • Cコード C0030

出版社内容情報

幸せな大人に共通する「4つの因子」とは

周囲を見回して、幸せそうな大人はいるだろうか。
見つからないようなら、身近な人だけでなく有名人や何かの記事や本で読んだ誰かでもかまわない。
身近にいるなら、その人のことをよく観察してみよう。

もしかしたら、お金持ちではないかもないかもしれない。
立派な肩書きはないかもしれない。
でも、自分を受け入れ、自分らしい楽しみを知り、
きっと人にやさしく生きているはずだ。

「幸福学」の第一人者である著者が、

・ありのままでいること
・感謝すること
・心が安寧であること
・自分がやりたいことに挑戦できること

という「幸せ」を構成する4つの因子をわかりやすく提示、
どう毎日を過ごせばこの4因子を自分の中に築けるかを、
今日から誰でもできるワークと共にやさしく説明する。

内容説明

周りを見回して、幸せそうな大人はいるだろうか。いるなら、その人をよく観察してみよう。もしかしたら、お金持ちではないかもしれない。立派な肩書はないかもしれない。でも、自分を受け入れ、自分らしい楽しみを知り、きっと人に優しく生きているはずだ。やってみよう因子、ありがとう因子、なんとかなる因子、ありのままに因子。「幸せ」を構成する4つの因子。今日からできる8つのワークを細かく紹介!

目次

第1章 幸せってなんだろう(幸せは幸せを呼ぶ;ハピネスとウェルビーイング ほか)
第2章 幸せな人の特徴(あなたの今の幸福度はどのくらい?;幸せな人が持つ4つの特徴 ほか)
第3章 他人と比較することの無意味(人と比べるとなぜ不幸になるのか;できたことに目を向けるか、できなかったことに目を向けるか ほか)
第4章 孤独でもいいですか(多様な人と付き合うと幸せになる;自分から行動を起こすと周りも変わっていく ほか)
第5章 幸せを育むためのレッスン(幸福度は自分で高められる;ワーク1 書くだけで変わり始めるハッピー・エクササイズ ほか)

著者等紹介

前野隆司[マエノタカシ]
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授。同学ウェルビーイングリサーチセンター長。1962年山口生まれ、広島育ち。84年東工大卒、86年同修士課程修了。キヤノン株式会社、カリフォルニア大学バークレー校訪問研究員、ハーバード大学訪問教授などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Aya Murakami

75
図書館本。 利他的な人は幸せで利己的な人は不幸。なるほど…、日本中に大勢いる人の足を引っ張り合っている輩は不幸なのか。本書で初めて知りました(てっきりあいつらは人の足を引っ張って幸福を感じているのかと…)短期的なハピネスと長期的なウェルビーイングも違うと…。2024/01/28

ochatomo

14
できたことに目を向け『Good job!』『Nice try!』 ウェルビーイングを目指す 幸福度に影響を及ぼす4つの因子、やってみよう・ありがとう・なんとかなる・ありのままに 『鍛えれば筋肉が太くなるように』ハッピーエクササイズ(ネガティブ・ポジティブ反転ワーク等) 友だちの数よりも多様性の方が幸福度に影響する 2022刊2023/05/09

Go Extreme

2
幸せってなんだろう: 幸せは幸せを呼ぶ ハピネスとウェルビーイング  社会が生まれ変わる77年周期 世界一心配性な国民 幸せな人の特徴: あなたの今の幸福度 幸せな人が持つ4つの特徴 自己実現と成長 つながりと感謝 前向きと楽観 独立と自分らしさ 他人と比較することの無意味: 人と比べるとなぜ不幸になる できた・できなかったこと 正解のない時代→個性 孤独でもいいですか: 多様な人と付き合うと幸せに 自分から行動→周りも変わる 自分の心に聴く、できる範囲で 幸せを育むレッスン: 幸福度は自分で高められる2022/11/17

エフ

1
☆ 不幸な人ほど自分と他人を比べる傾向にあり、幸せな人ほど自分の価値観で自分を評価する傾向にあるということです。2023/06/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20175839
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品