- ホーム
- > 和書
- > エンターテイメント
- > TV映画タレント・ミュージシャン
- > 映画関連本
出版社内容情報
映画ドラえもんを大特集した待望の1冊!! ドラえもん連載50周年特別企画本。1980年~2020年に公開された映画全42作品を徹底特集。STAND BY MEドラえもん1
内容説明
1980~2020年の全42作品を収録。全作品のポスタービジュアル掲載。関係者が振り返る当時の思い出。ストーリー、キャラクター、ひみつ道具、世界設定を徹底紹介。主題歌、前売り・入場者プレゼントも完全網羅。映画と振り返る41年年表。最新作「STAND BY ME ドラえもん2」も収録。
目次
映画ドラえもん歴代ポスター40年史
のび太の新恐竜
のび太の月面探査記
のび太の宝島
のび太の南極カチコチ大冒険
新・のび太の日本誕生
のび太の宇宙英雄記
新・のび太の大魔境―ペコと5人の探検隊
のび太のひみつ道具博物館
のび太と奇跡の島―アニマルアドベンチャー〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
はるき
13
懐かしい。大山のぶ代さん世代のドラえもんファンで、映画館で入場者特典でチョロキュー貰って、VHSで繰り返し見たなぁ。2021/04/18
Colour25
4
映画ドラえもんの全42作品を収録した、もはや「映画ドラえもん図鑑」と言ってもいいほどの圧倒的ボリューム。最初の映画「のび太の恐竜」の公開はなんと1980年。そこから毎年1作品が今年に至るまで生まれ続けているに脱帽する。だからこそ、「初めて観た映画」「家族で一緒に観た映画」「孫を連れて観た映画」など、自分なりのドラえもん映画史を作れるかも!?ドラえもんの冒険は永遠の明日へと続いている…。2021/05/05
こうし
0
年末年始、ドラえもん映画の配信のお供に。録音監督が銀河超特急で「真夏の夜の夢」を主題にしていたなど原作漫画からでは分からない豆知識が、大人になって改めて楽しむ一助になりました。2023/01/31
ぽじ
0
図書館本!店頭で気になってたけど、5600円か~。。と思ったらまさかの図書館の新刊コーナーに😊この映画、子どものころじいちゃんと見に行ったなあ…なんてしんみり。子どもたちは恐竜の話が大好き。映画館で楽しくポップコーン食べながら見れる日が早く戻りますように。2021/02/26
so-horse
0
桃太郎のなんなのさが無いのはやっぱり納得いかない。2020/12/23