出版社内容情報
恐竜絶滅は巨大隕石の衝突が原因という新学説を調査。さらに氷河の誕生と成長の秘密を解明します。
人気番組、NHK『地球大紀行』の第4巻。地球上に現われた最大の動物・恐竜は今から2億4500万年前に出現し、6500万年前に姿を消した。なぜ恐竜は滅んだのか?取材班はこの謎を追って、カナダのバットランドへ行った。いたる所に散乱している恐竜の化石をひろい集めていくうちに、恐竜は巨大隕石によって絶滅したのではないかという推測ができた。大好評の『まんが地球大紀行』の完結編。
内容説明
恐竜は地球に巨大隕石が衝突したために滅んでしまった、という学説があります。はたしてそれは本当でしょうか。その学説をたしかめるために恐竜の骨をさがします。また氷河がどのようにして生まれたのか、その誕生と成長の秘密を解きます。
目次
第1章 その時、何が起こったか!?
第2章 見つかったナゾの黒い土
第3章 こうして恐竜は滅んだ
第4章 巨大隕石激突の確率
第5章 これが氷河期の世界だ!
第6章 氷河の源を探せ!
第7章 氷河はこうしてできる
第8章 氷河期はこうしてやってくる