水木しげる ぼくは妖怪博士

個数:
  • ポイントキャンペーン

水木しげる ぼくは妖怪博士

  • 水木 しげる【著】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 小学館(2008/02発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 24pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 184p/高さ 15X19cm
  • 商品コード 9784092203334
  • NDC分類 K388
  • Cコード C8576

内容説明

この世でいちばん妖怪に近い人間、水木しげる先生の子ども時代、なんでも集めて描く日々、世界をめぐった探検旅行、出会ったお化けたち!どこを読んでも妖怪学の知識がいっぱい。わくわく・どきどき・するうちに、きみは妖怪博士だ。

目次

第1章 妖怪博士にいたる苦心のかずかず(マンガ「ぼくのガキ時代」;妖怪博士のコレクション)
第2章 妖怪博士が出会った妖怪たち(幼年時代に出会った妖怪;小学生時代に出会った妖怪 ほか)
第3章 ふしぎ!妖怪実話マンガ(第一話「河童―河童をみた、ある少年の話」;第二話「妖怪屋敷」)
第4章 世界妖怪体験の旅(アフリカ;ニューギニア ほか)
第5章 妖怪博士見習チャレンジクイズ(妖怪シルエットクイズ;ひとつ目クイズ ほか)

著者等紹介

水木しげる[ミズキシゲル]
1922年生まれ。鳥取県境港市で育つ。太平洋戦争時、激戦地であるラバウルに出征し、爆撃を受け左腕を失う。復員後紙芝居画家となり、その後、貸本漫画家に転向。1965年、「別冊少年マガジン」に発表した『テレビくん』で第6回講談社児童まんが賞を受賞。代表作に『ゲゲゲの鬼太郎』『河童の三平』『悪魔くん』などがある。1991年紫綬褒章、96年日本漫画家協会文部大臣賞、2003年旭日小綬章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

25
大好きな「おばけずかん」シリーズが借りられていてがっかりしているので、オカンが大好きな水木先生を代わりに借りました。感想「こわすぎる」…今やきっと仲間の妖怪と共にげっげげっげ宴会をしているだろう水木先生のリアルさは、6歳児にも伝わるようです。2017/06/01

みなみ

4
子どもが学校で借りてきたので。水木しげるの生い立ち・旅行記・コレクション歴・妖怪クイズなどいろいろあって面白い。妖怪クイズは小学生の自由帳がそのままグレードアップしたような無邪気さ。河童の漫画、河童のちょっとしたしぐさなどがすごくかわいかった。大人にも楽しい一冊だけど、子どもが読んだらもっともっと楽しいんだろうな……。2015/12/10

夕凪

1
映画みてから自分の中の妖怪ブームがまたやってきてる。漫画も多めだし、水木先生の考え方が詰まっていて良き2024/01/05

lovemys

1
息子氏(小6)に借りてきましたが、弟くん(小2)も夢中で読んでいました。そして私まで……(笑)やはり、水木さんの描く世界はゾワゾワして楽しいなー。怖いだけでなく、その向こうに何かあるような、それも楽しい何かがあるような気にさせてくれる。子供たちは真剣に読んでいましたよ。私も、どこからがフィクションなのか分からなくなりましたよ。いやいや、全てが本当にあったことなのかもね(笑)しかし、水木さんの描くフェニックスとかサラマンダーは斬新すぎてビックリした(笑)2018/07/30

Akane@修行中

1
超絶難易度の妖怪博士見習クイズが最高。怪物図鑑ぽいノリで読んでて楽しい。イースター島の漫画は初期を思わせる正統派怪奇漫画でなかなかでした。2016/04/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/450376
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品