小学館の図鑑NEO<br> 野菜と果物

個数:

小学館の図鑑NEO
野菜と果物

  • ウェブストアに31冊在庫がございます。(2025年05月30日 07時39分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 176p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784092172203
  • NDC分類 K626
  • Cコード C8645

出版社内容情報

野菜と果物の決定版。情報満載の最新図鑑!

わたしたちにとても身近な植物である、野菜と果物。見たり食べたりしない日は、ほとんどないと思います。
では、トマトは、ジャガイモは、ネギは、タケノコは、植物のどの部分を食べているのでしょう?また、キャベツや、オクラを収穫しないでそのままにしておくと、どうなりますか?身近だけど、結構わからないことも多いことに気がつきます。
この図鑑では、主に日本で手に入れることのできる野菜や果物を約700種類掲載します(きのこ、海藻等含む)。質問のような、植物としての野菜の特徴や情報、また、多種多様の品種、さらに家や学校でできる栽培の方法など、さまざまな面から野菜と果物を紹介します。NEOではおなじみの、自由研究にも役立つ「やってみようコラム」や「ものしりコラム」も充実させ、新たに撮り下ろした断面写真や生態写真も満載です。
今までにない、情報満載の図鑑となりました。理科好きのこどもたちにはもちろん、「野菜」と聞くと、腰を引き気味のこどもたちにも、おすすめです。別の観点から興味を持って、野菜好きになるかも知れませんよ。

【編集担当からのおすすめ情報】
本当におもしろい図鑑になりました。とにかく一度、見てください。
これだけの情報や写真が1冊にまとまった本は、大人向けでもないかも知れません。
学校での授業や日々の生活に、必ず役に立ちます。ぜひご家庭に1冊、常備をお願いいたします!

板木 利隆[イタギ トシタカ]
監修

畑中 喜秋[ハタナカ ヨシアキ]
監修

三輪正幸[ミワ マサユキ]
監修

吹春 俊光[フキハル トシミツ]
監修

横浜 康継[ヨコハマ ヤスツグ]
監修

真木 文絵[マキ フミエ]
企画・原案

石倉 ヒロユキ[イシクラ ヒロユキ]
企画・原案

内容説明

この図鑑では、主に日本で流通している野菜・果物など約700種類を紹介。野菜や果物はわたしたちにとって、「食べ物」であると同時に、とても身近な「植物」でもある。本書では、食べものとして、品種や栄養、生産量など、さまざまな情報を紹介すると同時に、植物としての生態や外見の特徴、成長のしくみなども、それぞれの視点でくわしく解説している。さらに家や学校で栽培できるように、栽培方法も掲載した。

目次

果実を食べる
根を食べる
茎を食べる
葉を食べる
花を食べる
穀物を食べる
果物を食べる

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しろくま

14
5歳の息子と3歳4か月の娘と。購入本。娘の好きなジャガイモ!息子も好きなイチゴ!それだけでなく今年は色々な野菜や果物を作ってみたいと思います。この図鑑、手軽にできるようにプランターでの作り方が充実しています。料理と野菜作りは繋がっていくなぁ。2019/03/20

ジュリ

2
植物の科についての説明があり、子供向けなのに「へ~」と思うことがあった。2019/07/04

あんこ

1
はーち読み聞かせ368冊目。野菜や果物を見るのが好きだから、図書館で借りてきたら、大当たり!最初から最後まで、一通り一緒に眺めました。ページをめくるたびに驚きの声をあげました。親でも知らないことが分かりやすくまとめられてて、一緒に眺めてたら楽しい!やっぱり小学館のNEO図鑑は素晴らしい。テレビで出てきた野菜や、夕食に出てきた野菜を、一緒に眺められたら楽しそうなので、購入しようかな。2022/09/10

やぼリン

1
3歳のムスコへのクリスマスプレゼント。あまり興味はなさそうだった・・・。ちょっとずつ一緒にみていきたいなぁ~2017/01/01

村上春巻

0
☆☆☆☆★★

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6399337
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品