小学館のフィールド・ガイドシリーズ<br> きのこ

小学館のフィールド・ガイドシリーズ
きのこ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 255p/高さ 19X12cm
  • 商品コード 9784092080102
  • NDC分類 474.8
  • Cコード C0645

出版社内容情報

日本に生えるキノコの中から、食べられるキノコ、食べられそうだが危ないキノコ、毒キノコを199種厳選して紹介。わかりやすい写真と楽しい文章で、あなたをキノコ通にさせます。野山の携帯に便利なハンディな百科です。

日本産のキノコの中から食べておいしいキノコ、食べられるが料理法に注意を要するキノコ、毒キノコを中心に188種を厳選。見分けにくいキノコについては1種類につき数枚の写真で解説し、見分け方のつぼをはずさない。各地の“キノコ採り名人”でも約20?25種を正確に知っているだけといわれるこの世界だが、この本は正確な写真と文章で読者全員に“名人”になっていただける。

内容説明

知らないキノコはおっかないと思っているあなたに贈るキノコ・ウォッチング必携の書。おいしいキノコ、食べ方に注意を要するキノコ、食べられるキノコにそっくりの毒キノコ、危険な猛毒キノコなど199種を厳選。キノコに首っ丈の著者が、楽しい文章と写真であなたをキノコ通に変身させる。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

魚京童!

18
いいとか、わるいとかじゃなくて、すべてキノコなんだよね。ピノコはブラックジャックだからね。キノコ。嫌いじゃないし。よく食べてるけど、ここに乗っってはいない。だってスーパーにあるのしか食べないし。しょうがないよね。キノコ。そこまで熱心になれないよ。だってスーパーでしか見ないんだもん。2018/11/17

sakanarui2

1
きのこの写真が美しくて、眺めているだけで幸せになれる。あと、それぞれのきのことの出会いのエピソードや料理法、味などについて、著者の文章がとてもよい。暮らしに根差したきのこの本。 食べられるきのこと毒キノコを見分けるのが容易でないことは、写真を見比べるだけでよくわかった。毒に当たったらどうなるかの描写も細かくて怖い。いつかは山できのこ狩りしてみたいけど、一緒に行ってくれる名人を見つけるまではやめとこう…2024/04/15

るう

1
一つ一つのキノコの説明で入ってる作者の文章がすごくいい☆2013/02/18

たいち

0
きのこの図鑑は数あれど写真の美しさでこの本の右に並ぶものにはそうそうお目にかかる事はない。それくらい写真がきれいな本。そしてきのこ愛に満ちた解説文…。具体的な解説を述べながらも端々に個人的な体験談等をおりまぜ、食せるきのこには料理方まで記す親切心。好感がもてます。しかし出版後に出た研究結果に対する注意書き「(本には食用と記されている)スギヒラタケは急性脳症の発症例があり…云々」が一枚のペラ紙を挟むだけで改訂していないのはマズイと思う。お願いしますよ小学舘さん。命に関わる事ですから2011/12/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1841911
  • ご注意事項

最近チェックした商品