出版社内容情報
●長い時の流れの中で、はるか昔に絶滅してしまい、現在では決して相まみえることのできない生物たちに対する限りないノスタルジックな気持ち。それはのび太でなくても、だれもが心の奥底に持っているものでしょう。そして、そんな絶滅生物たちの代表である恐竜への思いは、とくに熱く、深いものがあるはずです。今はなき永遠のヒーローである恐竜を生き生きと描いた胸おどる物語など12編を収録。▼第1話/恐竜ハンター▼第2話/地球製造法▼第3話/ネッシーがくる▼第4話/のび太の恐竜▼第5話/宇宙ターザン▼第6話/恐竜が出た!?▼第7話/恐竜さん日本へどうぞ▼第8話/恐竜の足あと発見▼第9話/大むかし漂流記▼第10話/石器時代のホテル▼第11話/モアよドードーよ、永遠に▼第12話/異説クラブメンバーズバッジ▼解説/高見沢俊彦
藤子・F・ 不二雄[フジコ エフ フジオ]
著・文・その他
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Iku
12
ドラえもんを読むことで恐竜の勉強ができたような気になりました。何万年前とかの地球が多々でてきてそこも魅力。2018/05/28
しゅわ
12
【図書館】テーマ別によむドラえもん。恐竜編はその名の通り、いまは滅んでしまった恐竜を生き生きと描いた冒険の物語12編を収録しています。こうやってまとめて読むと、気軽にあの太古の時代に行けるのび太くんが本当に羨ましいですね。2014/02/16
ふろんた2.0
5
恐竜は子供たちの夢が詰め込まれてていいねえ。「のびたの恐竜」は感動。2013/01/15
一番好きな本はなーんだマン
2
ページ数がちょうどいい2024/04/20
marimo
2
仕事の夏期休暇中に、夏休みといえばドラえもんの映画だ‼ということで、ふと読みたくなりました((≡゚♀゚≡))ドラちゃんωやっぱり夢がある、昔ながらのドラえもんが好きだ。2011/07/18