小学館文庫<br> 味いちもんめ 〈11〉

小学館文庫
味いちもんめ 〈11〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 295p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784091928412
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C0179

出版社内容情報

料理人をめざす若者・伊橋悟が入った世界は、三食下宿付き、雀の涙の給料、そして厳しい“追い回し”の日々! 料亭「藤村」で巻き起こる、汗と涙の板前修業物語!!

▼第1話/ストレス▼第2話/箸(はし)使い▼第3話/寿司▼第4話/カマス▼第5話/塞翁が馬▼第6話/ペット▼第7話/精進料理▼第8話/秋草▼第9話/すぐき菜(な)▼第10話/丹波栗▼第11話/湯葉▼第12話/粕汁▼第13話/煤(すす)払い▼第14話/柚釜(ゆずがま)●主な登場人物/伊橋悟(料亭「藤村」の焼場担当。お調子者な面もあるが日々成長中)、熊野(「藤村」の花板。通称・親父さん[おやっさん])、ボンさん(「藤村」の油場担当。熟年ながら伊橋とほぼ同期。元は僧侶で遊び人?)●あらすじ/このごろ体がだるく、頬もこけてきた伊橋。病院で胃潰瘍と診断され、そのことを親父さんに報告すると「板前らしくなってきた証拠」と言われてしまう。実は料理人にとって、胃潰瘍は水虫と並ぶ“二大職業病”。やむなく休養することになった伊橋は、湘南の漁師・ガッちゃんのもとに遊びに行くが…(第1話) 。●本巻の特徴/親父さんの師匠・吉武が亡くなり、その通夜振る舞いの料理を作るため、京都に出かけた「藤村」の面々。その後、親父さんは伊橋だけを京都に残し、料亭「登美幸」での修業を言い渡すが、そこでの仕事はなんと一番下っ端の“追い回し”で…!? 波瀾の京都修業編スタート!!●

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

満月-ya

0
★★★★☆2013/10/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1843615
  • ご注意事項

最近チェックした商品