出版社内容情報
文明が荒廃した近未来。バイオ鳥肉の細胞から誕生した天才科学者“チキン・ジョージ”を中心に、滅亡の危機に瀕した人間たちの苦闘を描く、楳図ワールドの集大成的作品が、待望の文庫版で登場。
▼第5章/子ども選び(19)?(31)▼第6章/大破滅 第1節・UFO大飛来(1)?(7)●主な登場人物/チキン・ジョージ(バイオ鶏肉のササミ細胞から誕生した天才科学者)、岬一郎(日本国総理大臣)、アーサー・ヤング(アメリカ合衆国大統領)●あらすじ/ 事故で息子を失ったヤング大統領は、息子を蘇らせるために一縷の望みを懸けて、チキン・ジョージ博士の元を訪れた。髪の毛から人間を再生させる実験は失敗に終わるが、ジョージは免疫構造が全く同じで、細胞が1個多いだけの別の子どもを使えば息子を再生できると言い出す(第5章・20)。●本巻の特徴/いよいよ滅亡の足音が間近に迫った地球。権力者たちは、これまで混乱を避けるため一般市民に隠していた現実が漏れるのを覚悟の上で、最後の望みを賭けて宇宙へのSOSメッセージを発信した! それを受けて地球に謎の巨大UFO船団がやってくる! 十字架の様な陣形を組み、無言で地球に突進する彼らは、本当に奇跡の救世主なのか…?●その他の登場人物/ローズ(世界経済を牛耳る影の権力者)、タロウ(岬総理の息子)、アメリカ(ヤング大統領の息子。緑色の髪の毛を持つ)、戸川ヨッコ(女子高生。14歳のとき子供を産んでいる)、戸川きよら(ヨ
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たにしぃ
6
再読。突然襲来した宇宙人に、男女ともに犯されるというKAZ初のアダルト路線漫画。あまりこの人の漫画は直接的な性描写がないんだけど何でこの作品に限ってこうなんだろ???2014/03/09
フロム
5
主人公が死に生まれ変わるので、楳図は神話か伝説を描きたい事を確認できる。聖人は大抵老人かオッサンで描かれるのでこのチョイスは深い考えがあっての事。そのため聖人の母よっこが子供と別れを確信するシーンは特大の号泣で表現。台風時期の三峡ダムみたいに涙がゴッポゴッポ吹き出して偉いことに。そして、その後、各国首脳が出したSOSを感知したSF史上最も「珍」な宇宙船に乗って宇宙人が表敬訪問。天使のような笑みを浮かべながら地球に舞い降りる。ここから畳み掛ける様に来るから読者はもう一度ふんどしを締め直すのがオススメてある 2022/03/28
山野辺ワラビ
1
細胞が1個多いこと以外は、全て死んだ大統領の息子と同じ細胞を持つ子がいるから、その子を全部細胞に分解して、並べ替えれば大統領の息子を生き返らせられるという話に作者のセンスを感じる。母親のヨッコに余った細胞を一個返すのも、優しいんだかなんだか。そして、唐突に謎の宇宙人が襲来。十字架の形に編隊した船団の描き方が凄い。が、どういうわけか地球人を男もレイプ。エグい。2014/09/15
llll'
0
.2017/09/30
halfpint
0
異星人こわっ2016/07/08