ビッグコミックス<br> しっぽの声 〈2〉

個数:
電子版価格
¥693
  • 電子版あり

ビッグコミックス
しっぽの声 〈2〉

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月17日 06時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ コミック判/高さ 19cm
  • 商品コード 9784091898982
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C9979

出版社内容情報

ペットの大売り出し――その本当の意味は?

保護犬や保護猫の命をつなぐ場―――

譲渡会に参加した天原士狼と獅子神太一は、

怪しいブリーダーの噂を耳にする。

二人の心に火がつき、一瞬にして燃え上がる使命感。

命の炎がこれ以上消えてしまわぬように

二人はペット流通に潜む闇を突き進むのだが………

【編集担当からのおすすめ情報】
“ペットショップで売れ残った仔犬と仔猫はどうなるのか?”
“ペットショップで《仔犬フェア》と銘打って、割引されて売られることは何を意味するのだろう?”
ペットだからといって、命の重さを人が決めていいものでしょうか?
ペットの命は人の命よりも軽いのでしょうか?

私達が見過ごしがちなところに、ペット流通の大きな闇が見え隠れしている気がします。
商品が大量生産され、流通にのって消費者にわたる。もちろん“不人気商品”が生じる――生体展示販売によってペットを売り続ける以上、売れ残るペットが出てきます。本来ならば殺さなくてもよい命が次々に生まれ続けます。我々はこの悲惨な現実から、目を背けてはいけません!!
食べるものも住むところも、ペットは自らの一生を決めることができません。その総てを人間に委ねて生きています。声なき声に、耳を傾けて寄り添えるのは人間だけなのです。




第8話/ペットショップ/005
第9話/うばわれた声/029
第10話/つくられた命/053
第11話/バベルの呼び声/077
第12話/無慈悲なババ抜き/101
第13話/繰り返す連鎖/125
第14話/バックヤード/149
第15話/わかれ道/173


夏 緑[ナツ ミドリ]
原著

ちくやま きよし[チクヤマ キヨシ]
イラスト

杉本 彩[スギモト アヤ]
監修

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

29
パピーミル・素人ブリーダーの問題が取り上げられています。スコティッシュフォールドが英国(もちろんスコットランド含む)で繁殖が禁止されているという記述にビックリして夜中に調べてみたんですが、ソースはありませんでした。ただ、スコットランドはスコ繁殖禁止を訴えているそうです。ベルギーでは今年からスコほか数種のブリーディングが禁止になったそうです。生き物を販売するという流通システムのデメリット、もっと知らしめるべきだと思う。2019/04/21

こも 旧柏バカ一代

22
ペットの大安売り、、、食肉の牛や豚、鶏と違って生産しても売れるとは限らない。想定を外したらキツイ。。。2020/03/22

ochatomo

15
帯には「ペットの大売り出し-その命の意味を考える。」 ペットショップ側の台詞として書かれたのが『命ある商品ですよ。野菜や花と同じです』『セールも廃棄も禁止じゃ、どんな商売も回りませんよ』 つまり売るという行為自体が問題 飼育環境を問わず(責任を曖昧に)買う人がいるから成り立っている パピーミル(繁殖工場)と呼ばれる劣悪な飼育環境は動物愛護管理法違反 幼いうちに親から引き離すと抵抗力が弱く、病気にかかれば治療せず密かに殺処分する様子も描かれる 初出ビックコミックオリジナル2017~18年 2018刊2019/02/08

ochatomo

12
【再読】 パピーミル、オークション、引き取り屋、安楽死、保護ボランティアの問題2020/04/22

友蔵

12
難しいよね。難しい。いろいろな事が。2019/01/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12854616
  • ご注意事項

最近チェックした商品