出版社内容情報
デリヘルから日本の“絶望”が見えてくる。
現代社会で行き場のない貧困女子が流れ着く場所、
デリバリー・ヘルス──────
もし、離婚して養育費を受け取れなかったら…
もし、親の介護で、今の仕事を辞めたら……
誰もが陥るかもしれない人生の困難、
誰の手も届かない絶望と孤独が、ここにある。
堀江貴文氏、推薦!!
「こんな刹那的な世界が、
私たちの日常と隣り合わせで存在している。」
【編集担当からのおすすめ情報】
(※デリヘルが舞台ですが、裸のシーンは全く出ません。)
女性読者からも大反響!
「明日は我が身だと思って読んでます…。」(34歳OL)
Twitter等で話題の『アケビ』編も収録。
鈴木 良雄[スズキ ヨシオ]
著・文・その他
1 ~ 1件/全1件
- 評価
本屋のカガヤの本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ミカママ
380
んーもー、めっちゃよかった。こういう切ない系のコミックス大好き。オーナーの「女の子に感情移入するな、俺らに人なんて救えないんだから」にじんわり。中でもゆずさんが悲しすぎる。幸せになってほしい(けど、簡単にいかないことは、わたしにもわかる)。小学校しかまともに行ってないという、マサカネくんがいい味出して、シリアスな内容に笑いを与えてくれるのも素晴らしい。2020/02/07
カムイ
34
デリヘルの実情を淡々と描いているが暗い話に成りがちだが平たく言うと人情話になっている、大概がお金に困り風俗店に働く人になっているのだろう、家庭環境もあるが、整形、ホスト中には学資稼ぐ人までいるのである、仕事には優劣は無いと思うが❓デリヘルのオーナーが悪党では無く必要悪であって世の中には有ってしかるべきなのだろう。2019/09/26
Hong Kong @新潮部2025
16
ハッピーエンドの反対語はなんというんだろう。人生続くよどこまでも、もちろん死ぬまでだけど。笑。オーナー、店長、ドライバーの3人が良くて、いいお話ではある。2023/12/23
bluemint
16
連休中大量に読んだコミックスの一冊。高校生のラブコメが多く、感想も書けなかったがこれは大人向きで次も読みたくなる。2017/10/10
カラシニコフ
14
極度の美化もなく、過度な誇張もなく、かといってリアルすぎず、適度なフィクション感がちょうどいい。連れ子置いてく話は憤ったし、柿さんは心底惚れた。 ★★★★☆2019/04/05