- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(一般)
- > 小学館 ビッグCスペシャル
出版社内容情報
娘、5歳!猫もきた!微笑ましさ、増量中。
もはや国民的こどもとして読者の皆さんに見守られているムスメも、
ついに5歳・年長!
ごっこ遊びも、大人ふう言葉づかいも日々(やや不思議に)進化中!
日々目覚ましく成長する娘を前に、たぶん父も“微”成長中!
そして、一家をますますにぎやかにする、猫も新たな家族に
加わりました。
泣き笑いの漫画家夫婦・実録子育て漫画!!
【編集担当からのおすすめ情報】
日々成長する娘に目を細めると同時に、「面白いネタが出にくい!」と
危機感を覚えたりもする父。漫画家として、父として奮闘する姿は
哀感と共感必至です!
今集は、スピリッツで連載中の『おかゆネコ』5集と同時発売!
今年画業30周年(!)を迎える、まんが父こと吉田戦車氏の
ミレニアムイヤーと手塚治虫文化賞短編賞受賞を記念して、
特別プレゼント企画もあります。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ユズル
27
初読みがまさかの4巻目から!←それしか無かった(^^;))) 伊藤さんの本を追いかけて読んでいたのですが、こちらお父さん目線も面白かったです! 作風が嫁とは違うから不思議な感じがしましたが。冷静な娘へのツッコミの中も愛情溢れまくってて、楽しく微笑ましく読み終えました。残りの巻も過去下りします!2016/03/12
gtn
24
大人を表面上真似る子供の愛くるしさ。しかしそんな時代は、あっと言う間に終わる。2020/09/27
のりすけ
18
すてきだった「わ」。やはり「わ」に始まり「わ」に終わる…。父親目線と母親目線、同じわが子でも着眼点がこんなに違うのね。女の子って、やっぱり「お・ま・せ・さ・んv」わ!2018/06/03
ツキノ
14
積読本-19 『おかあさんの扉』4につづいて読む。三男に一部を音読してふたりでげらげら笑う。イトウさんのコラムはなにげに「ヨシダ先生好き好き」オーラが出ていてほほえましい。2016/02/22
はるき
14
このシリーズ本当に好きだ。親子三人の日常が可笑しくって可笑しくってもう大変。どんどん大きくなる娘だが、もう少し今のフリーダムな感じでいてほしい。2016/02/07