出版社内容情報
貴志祐介原作!ゼロサムゲームに衝撃走る! 
 深紅色(クリムゾン)の岩が連なる謎の大地で、参加者の九人は、
東の”サバイバルグッズ”・西の”護身用グッズ”・南の”食糧”・
北の”情報”と得られるアイテムが異なるルートごとに、四組にわかれる。
北の情報を選んで「全アイテム一覧」を得た
藤木と大友藍は、持ち帰ったアイテム交換の場で、
貴重なアイテムを隠すほかの参加者の裏切りに気づく。
それは生き残りを賭けたゼロサムゲームの始まりだった…!
九人は再び四組に別れたのち、藤木と藍は
第3CPでこのゲームの行き先と暗示する「火星の迷宮」を入手する。
その中に出てくる食屍鬼の暗示に怯えつつ、
第4CPを目指す途中で、異様な二人組に遭遇し…!? 
 【編集担当からのおすすめ情報】 
 貴志祐介氏の傑作サバイバル・サスペンスのコミカライズ
衝撃の第2集が登場!!
それぞれのルートを進むことになった九人の再スタート!
”情報”ルートを選んだハンデを背負う形となった藤木と藍の二人組が
サバイバルしつつチェックポイントをパスしていく様が描かれていきます。
濃厚な情報量と張り巡らされた仕掛けに高まる緊迫感!
そして第2集のラストに、二人を襲う驚愕の事実!!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
yucchi
25
          
            表紙の人物に読む前から((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルしていたけど、読んだあと改めてみると、さらに(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル。2015/08/09
          
        あぽろ
13
          
            第二巻、本格的にサバイバル開始です。絶対に遭遇してはいけないとされる、「あれ」に出くわし、話はますますヒリヒリとした緊迫の展開が感じられるようになってきました!この話、本当に面白くて、何度読んでも飽きない名作だと思います。コミック版ですが、原作に忠実で、劇画風の描写がこの話の緊迫した世界をうまく表現してます♪2014/01/30
          
        D4C
9
          
            小説では、脳内で想像するしかなかったグール化した二人組だったけど、こうしてイラストで見ると、かなりパンチ効いてますなぁ。こんなん、怖すぎて、武器持ってたら、無条件で殴りかかっちゃいそう・・・2017/06/18
          
        乱歩太郎
7
          
            漫画版「クリムゾンの迷宮」 二巻、読了。 漫画はやはりサクサク読めるが原作のドキドキ感は弱いかな。 二巻ではルシファ君が登場。 プラティ君、ルシファ君はいい感じに描かれてる。2015/06/09
          
        ゆーちゃん
4
          
            すべてはこの表紙の男に尽きるのかもしれない。2014/09/08
          
        - 
                  - 和書
 
- 東アジア文学史比較論



 
               
              


