ビッグコミックスオリジナル<br> あんどーなつ 〈20〉 - 江戸和菓子職人物語

電子版価格
¥759
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

ビッグコミックスオリジナル
あんどーなつ 〈20〉 - 江戸和菓子職人物語

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ コミック判/ページ数 179p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784091853394
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C9979

出版社内容情報

和菓子職人・奈津の「修業物語」が完結!!

東京・浅草を舞台にした、江戸和菓子職人物語『あんどーなつ』が、8年の歳月を経てついに完結!

浅草の中学校に転校してきた美少年・市川橋蔵。彼は、家業である旅芸人一座で女形役者をやっている男の子だった。ふとしたきっかけで橋蔵と知り合った奈津は、満月堂に誘い自慢の「満月堂饅頭」をふるまう。その美味しさと、満月堂の職人たちの温かさに触れた橋蔵は「旅芸人役者」への道を捨て、和菓子職人になるべく女将の光子へ弟子にしてほしいと頼み込む。
一方、息子・橋蔵の和菓子職人への気持ちが本物だと理解した父・千代之助は、ある「賭け」を提案する。次の舞台で、橋蔵がお客様を満足させる芝居ができたら、和菓子の道へ進むことを許可する、という内容だった。だが、その舞台までは、あと2日しかない。奈津は橋蔵の相手役となり稽古を手伝うが、その結果は・・・!?

特別付録として、原作者・西ゆうじ氏が病床で語った今後の物語の構想を元に、作画のテリー山本氏が描いた「幻の第177話」を収録。見習い和菓子職人・奈津の最後の活躍ぶりを目に焼き付けてください!!

【編集担当からのおすすめ情報】
同時発売の19集と20集で物語にピリオドを打つ『あんどーなつ』。最終20集では、特別付録として原作者の西ゆうじ氏が病床で語った『あんどーなつ』の今後のストーリーについて初公開いたします。果たして、冬実とボビーは結婚できたのか? 奈津の今後は・・・!? 「幻の第177話」は必見です!!

西 ゆうじ[ニシ ユウジ]
著・文・その他

テリー 山本[テリー ヤマモト]
著・文・その他

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

スノーマン

14
未完の最終巻。あとはそれぞれの読者で満月堂のこれから、なっちゃんの成長を思い描くしかないけれど、原作者の西さんの構想は多分もっともっとあったんやろあなあ。『やる気と優しい心を持っていれば、必ず出来る。』和菓子職人梅さんの言葉は最終巻に相応しい。どんな職種でも、主婦でも、高齢のひとでも、子供でも通じるあったかい言葉やなあ。簡単な言葉やけど、優しい心を持つとは実は簡単なことではないよねぇ。だからこそ、頑張る!汗かいて、苦労して、ようやく優しくなれる。2013/11/08

椿

7
原作者が亡くなられた為、未完のままこの巻で終了。残念。淋しいなぁ。御冥福を、お祈りいたします。2015/06/24

公路郎

6
ものすごく残念。実に残念。続きがどうなるのか非常に気になるところで完結となってしまった。「華中華」もそうなのですが、この原作者の話、好きだったんだな~と。読み終えて切なく思う。大きな秘密が謎のままに終わってしまった。「キミは私たちの孫なんだよ」という言葉聞きたかったな~。2013/06/29

座敷童

4
幻の177話がとても良かった。西さんの手になる完結話ならなおさら良かったのだろうけど。 願わくば、冬美がまっとうになってくれれば嬉しいなぁ。 いや、なっちゃん、女将さんをはじめ浅草の人々がまっとうにさせてくれるはず。ならないはずがない。 そう信じています。2014/09/02

きのと

4
実際に手に取るまで完結だとばかり思っていたので本当に驚きました。未完ということで立ち入った寸評は避けますが、とてもよい作品でした。それだけにただただ残念でなりません。 心よりご冥福をお祈り申し上げます。2014/01/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6797334
  • ご注意事項

最近チェックした商品