- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(一般)
- > 小学館 ビッグCスペシャル
出版社内容情報
ポルトガルから来た食いしんぼー女の子!!
マルタさんはポルトガルから来た貧乏だけど食いしんぼーな女の子。
築70年のおんぼろアパートで、慎ましいながらもエンゲル係数高めな
一人暮らしを満喫中。
紅茶チャーシュー、鶏油炒飯、パン耳タルト、蟹風味のディップ・・・等々
お金はなくても丁寧に。
マルタさんの美味しい日々!!
【編集担当からのおすすめ情報】
夏みかんの皮からジャム、金魚鉢で桃のカクテル、
風邪をひいた時にはポルトガル流の卵スープごはん・・・と、
マルタさんのレシピはどこかすこし変わっているけれど、
どれもとても美味しそう!!
ご近所さんや、同じアパートの住人たちに囲まれて
のほほんと暮らしているマルタさんを見ていると癒されます。
マルタさんの特製レシピもついて大満足の一冊です!!
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ハイカラ
68
貧乏かつ食いしん坊な女の子(ポルトガル人)が、工夫を凝らした料理を作って食す漫画。主人公マルタの初登場シーンが水着というのに驚いたけど、まあ取り敢えず可愛かったからよし。あと何だかんだ言いつつもマルタと一緒に踊ってあげるおっちゃんはすごく優しいと思う。料理はおいしそうで、実在する本や映画について語られているのも面白い。こういう漫画は大好きです。2016/03/18
ハミング♪♪@LIVE ON LIVE
61
マルタが可愛い♪食べたことないのに、アイデア料理やデザートがとてもおいしそうで、すごく食べたくなった!読書もするし、日本が好きだし、愛らしいのに、ちょっち抜けてる所とかおもしろくて、好き♪それにしても、マルタがセクシーに描かれているな・・・(笑 食べ物だけでなく、他にもちょっとした知恵袋的なのがあって、うれしかったし、楽しめた☆「ポーク、肉なしで」には笑った!あと、ラーメン頼んで、自家製チャーシュー(豚肉の紅茶煮)入れて食べる所とか(笑 キャパのベリーニ(桃&ブランデー&シャンパン)の描写がヤバイ!2014/02/17
exsoy
50
外人さんの貧乏生活。小説などに出てくる料理が出てくるのがいい。マルタさん日本に馴染みすぎやろw2016/12/29
流言
41
異文化と創意のグルメ漫画。ポルトガル人が日本で貧乏生活を送るというのは考えもしないような苦労や不便が多くあるのであろうが、それを感じさせないマルタの爛漫な生活ぶりが楽しく描かれている。バカリャウのコロッケのようなお国柄を感じさせる料理を一話で披露したのでこういった路線でアプローチするのかと思いきや、次の話題ではザリガニを釣りはじめ気がつけば小籠包を買いに行くだけのレシピがあるなど、この漫画の魅力は料理だけに留まらない。リアルな貧乏路線を維持しつつどれだけ楽しみ方のバリエーションが広げられるのかが楽しみだ。2015/10/16
月子
32
主人公が外人さんだからちょっと外国っぽいお料理が多くて、今の所食べたいなーってのはなかったです。でもほのぼの系でボーッと読めます◎2014/12/25