ビッグコミックススペシャル<br> ゲゲゲの家計簿 〈下〉

電子版価格
¥759
  • 電子版あり

ビッグコミックススペシャル
ゲゲゲの家計簿 〈下〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ コミック判/ページ数 128p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784091848444
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C9979

出版社内容情報

ゲゲゲの先生、結婚~人気作家になるまで!

漫画界の長老・水木しげる氏が昭和26年~41年にかけてつけていた家計簿を元に、当時の生活風景を漫画化!!
そこには、戦後間もない日本の風景が、そして水木氏の一貫した父母兄弟妻子への愛が描かれている!!
水木氏と”ゲゲゲの女房”こと妻・布枝さんとの特別対談や、懐かしい写真やイラストで綴る「懐かし秘宝館」などコラムも大充実!!
この下巻では、お見合いから5日の超スピード婚、そして貧乏暮らしから、雑誌での人気作家になる寸前までの、貧乏ながらも楽しく生活していく姿を描いています。

【編集担当からのおすすめ情報】
漫画界の長老・水木しげる氏の自伝的コミック!!
お見合いから5日の超スピード婚、そして貧乏暮らしから、雑誌での人気作家になる寸前までの、貧乏ながらも楽しく生活していく姿を描いています。
水木氏と”ゲゲゲの女房”こと妻・布枝さんとの特別対談や、懐かしい写真やイラストで綴る「懐かし秘宝館」などコラムも大充実!!


第21回 無断建築 第22回 お見合い 第23回 結婚式 懐かし秘宝館(その3) 第24回 下宿人
第25回 新婚生活 第26回 初めての使い 第27回 ある1日 第28回 復活 河童の三平
第29回 正月 第30回 質札 第31回 兎月書房倒産! おしどり夫婦 特別対談(その2)
第32回 虚しきジングルベル 第33回 長女誕生 第34回 悪魔くん登場! 第35回 金霊現る!? 最終回 まんが賞受賞

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yomineko@ヴィタリにゃん

63
5月最後を飾るに相応しい大好きな水木しげる先生💙💛💙💛若い頃は凄くイケメンです🥰スピード結婚された奥様とは本当に仲良し!調布って叔父の出身大学があるとこでいつも「調布に住め!」と言われているけどいいとこなんですよね😊この頃、昭和30年代からテレビや電化製品が登場し紙芝居や貸本が姿を消して行きます。紙芝居復活キボンヌっ!!!上下巻ともほしいです。2023/05/31

yomineko@ヴィタリにゃん

60
再読。めでたくご結婚!本当に良いご夫婦です。余りの貧乏さに怒るでもなく諦めるでもなく、しっかりと大先生を支える良い奥様です🌸夫婦の対談が載っていましたが、これもまた爆笑です(笑)貧乏を笑える大先生だからこそ、長生き出来たのかもですが、大先生は嫌な事は一切やらないまるで猫の様なお方なんです。見習いたいものです🐈🐈🐈🐈(笑)2025/02/17

今ごろになって『虎に翼』を観ているおじさん・寺

56
水木しげる最後の雑誌連載漫画ではなかったか?。まあ大半はアシスタントの筆によるものだろうが。講談社児童漫画賞を受賞するまでの貧乏生活の話を家計簿を見せながら進める。水木ファンには何度も聴いた同じ歌みたいな内容だが、水木しげる版『ゲゲゲの女房』と思って読めばまた独特な味わいである。40過ぎて芽が出た人なのだと思うと、長寿高齢化社会のヒーローである。こういう人を見るといつも思うが、若き天才は気の毒である。人間は若くなくなっても名誉と大金とモテが欲しい。だから慌てて若いうちにそれを叶える事はないとふと思う。2017/01/06

ヒロミ

55
下巻では水木先生が布枝さんと結婚。ゲゲゲの女房でのエピソードもたくさん出てきます。この漫画を参考にドラマにしたのかな?ってくらい朝ドラとセットが同じでした(朝ドラ原作は妻の布枝さんのご著書ですが)。描き下ろしならちがうのかな。幼い頃夢中で鬼太郎や悪魔くんのアニメを見ていたのを思い出しました。上巻下巻ともに水木先生と布枝さんのおしどり夫婦対談も収録。いきなり終わります。ゲゲゲの女房のBOXほしいよー。2016/08/09

ホークス

38
家計簿を元にした作品の下巻。お見合いして5日後には結婚て、生き延びることに必死な時代が確かにあったんだなあ。でも結婚式の前に義手を着けさせられる場面には苦いものを感じた。甘ちゃんだと言われるだろうけど。仕事は貸本漫画がいよいよダメになり、本当に際どいところで一般漫画誌に移れたんだと再確認した。苦しい中でも楽天的になれることは大事だが、半分は才覚、半分は苦労のたまものだとつくづく思う。水木氏の描く人物の表情は、テキトーな様でも確かにこんな顔になるわと納得する。弟さんや奥さんへのインタビューも楽しかった。2019/05/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5604285
  • ご注意事項

最近チェックした商品