- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(一般)
- > 小学館 ビッグCスペシャル
出版社内容情報
ある日突然、〃P〃はやってきた…!そして幸せな団地生活にドトーの混乱が…!? 表題作他、日常と非日常がスパークする、縦横無尽の留美子劇場!!
▼第1話/Pの悲劇▼第2話/浪漫(ろまん)の商人(あきんど)▼第3話/ポイの家▼第4話/鉢の中▼第5話/百年の恋▼第6話/Lサイズの幸福(しあわせ)●あらすじ/公団住宅でのペットの飼育は禁止されている。それにもかかわらず内緒でペットを飼う住民が跡をたたない。団地自治会のペット禁止派である筧夫人は、ペットに対する取り締まりが厳しいことで有名であった。筧家の上の階に住む羽賀家にはペットはいないので、羽賀夫人は筧夫人が苦手であるものの、それなりに均衡を保った付き合いをしていた。だがある日、羽賀家に突然ペットがやってきた。羽賀夫人の旦那さんが商談相手から預かったものなのだが、それは何とペンギンであったのだ……!(第1話)▼3代続いている古い結婚式場・浪漫会館。この式場はもう何年も赤字続きで、近々閉館する予定になっていた。ある日、今は亡き父の墓参りに出掛けた会長の縁(ゆかり)は、ある初老の夫婦に出会う。その旦那さんは、過去、浪漫会館で働いており、縁の父親に窮地を救ってもらったことがある、と縁に話して聞かせる。そして更に、自分たち夫婦はまだ結婚式を挙げていないので、ぜひ浪漫会館で挙げたいと申し出る(第2話)。▼利根川家で
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
リッツ
32
コレも久々に再読。表題作のPの可愛さもさることながら、今回は団地自治会ペット禁止派の筧さんのほんとの気持ちが見えたとき不覚にも泣けてしまった、歳か?私。テレビドラマにもなったと思う「鉢の中」も心に残る。その他もやはりみんな面白い。2017/06/11
Tsukamo
22
母の実家で見つけたので読んでみました。コミカルさと暗さがいい塩梅で面白かったです。「Pの悲劇」の筧さんは最初嫌味な人だなぁと思ったけど、「動物好きな人は善人で、嫌いな人は悪人なんですか。」という言葉にハッとさせられました。2015/03/03
青龍
20
電子書籍(ブックパス)期間限定読み放題にて。一部は雑誌掲載時に読み、紙のコミックも持っていたけど手放したため、久しぶりの再読。少しのコメディ色を加えつつ、何気ない30~40代の日常を描く。私、今や、この主人公達より年上になってしまった。この高橋先生の作品群について、「○兼作品(黄昏~)の主人公のような中年にはなりたくないけど、高橋作品の主人公のように年を取りたい」という意味の紹介をしていた方がいたけど、読み返してみて、なんて上手い表現だろうと思う。2018/01/09
青龍
17
期間限定の読み放題にて、再読。最初にコミックスで読んだ時、私、20代だったよ。2019/09/25
Lily ※amazon不買運動中
10
高橋先生の書くキャラクターの姿形はほんと魅力ある。身体のシルエットが男も女もいい。この短編集はそんなに面白くはない。2014/12/02