- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 青年(一般)
- > 小学館 ビッグCスペシャル
出版社内容情報
忘れたい記憶…あなたにはありますか?
もしも自由に記憶を取り出すことに出来る社会だったら…
覚えておきたい想い出、忘れ去りたい記憶、あなたにはありますか?
「メモリーセーブキャンディー」…通称「MSC」と呼ばれるキャンディーのようなメディア。
お値段、一つ10万円。
トラウマになった記憶を取り出したり、大事な想い出を保存できるこのサービスを取り扱うMSC社のミオの元に、今日も新しい顧客が尋ねてくる。
…たとえば、高校生の時、好きだった彼女に「童貞なの?」とバカにされたトラウマに苦しめられている大学生。
…たとえば、死を間近に控え、遺言をMSCにこめてドラ息子たちにいじわるをするおじいさん。
――彼らは、その果てに何を想い、何を見つめるのか?
リリカルにして本格。
スピリッツ発の期待の新星・荒井ママレが描く、”想い出”を巡るオムニバスSFストーリー第1集、遂に単行本化!!
【編集担当からのおすすめ情報】
青田買い大歓迎!
小学館新人コミック大賞出身のスピリッツ超期待!の新人作家・荒井ママレ氏デビュー単行本!
凝ったSF設定と、淡くリリカルな心理描写…
この硬軟二つの要素が見事に溶け合った、作者渾身の一作です。
トラウマや、忘れかけた大事な想い出など、誰もが隠し持っている心の無防備なところをフッと突いてくる。
そんなオムニバス短篇が5編、詰まっています。
感性バリバリな透明感ある絵柄は一目惚れ必至!!!
読み応え&余韻、あわよくば涙、確約いたします。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
眠る山猫屋
15
一粒10万円で、特定の記憶をキャンディーにしてみませんか?キャンディーになった記憶は、どんなに辛い記憶でも「ああ、そんなこともあったかな」くらいに薄まって、辛いものではなくなります。という設定。主人公あるいは狂言回しの役は、この記憶産業の確立者の娘・椎名ミオ。嫌な記憶はさっさと消してしまう、恐らくは記憶消去依存症。この子の考え方が怖いです。記憶を消すから、罪悪感を感じない。嫌な事悲しい事があっても薄めて忘れてしまうから、学習しない。中身がないロボットみたい・・・。綺麗事の塊・・・。怖いです。2016/07/27
ソラ
15
主人公?の考え方がものすごく狂気じみていてなんとなく寒々しい。嫌なことがあれば全部忘れちゃえばいいじゃんっていう考え方がね。自分も嫌な記憶は忘れてしまいたいと思うけれども、嫌な記憶があるからこそってことはよくあるから2012/11/25
elkcopoloc
6
Kindle期間限定無料版。設定面白い。世にも奇妙な物語的面白さ。2015/04/16
5
6
人は記憶で出来ている。だから不都合な記憶を削除できれば、都合の良い自分になれる……はず? そんなに簡単にはいかないよ、というのをちゃんと考えさせてくれる。2015/04/12
水面頼光
6
Kindle無料版にて。発想がユニーク。面白かった。2015/04/08