藤子・F・不二雄大全集<br> ドラえもん 〈8〉

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電子版あり

藤子・F・不二雄大全集
ドラえもん 〈8〉

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月10日 22時17分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ コミック判/ページ数 672p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784091434333
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C9979

出版社内容情報

●いつもキミの笑顔のそばにいた!!●
小学校6年間の「ドラえもん」!!
1968年度生まれ編
「小一」から「小六」まで全67作品! ★は初めて単行本に収録される作品です。
ひっこし地図(小一 75年09月号)/ ★ごきぶりふえ(小一 75年10月号)/ とばしあな(小一 75年11月号)/ ★のびちぢみスコープ(小一 75年12月号)/ 空とぶ荷ふだ(小一 76年01月号)/ ふしぎな戦車(小一 76年02月号)/おくれカメラ(小一 76年03月号)/ ロボットペーパー(小二 76年04月号)/ さいみんグラス(小二 76年05月号)/くすぐりノミで笑おう(小二 76年06月号)/ 大空中戦(小二 76年07月号)/ 大男が出たぞ(小二 76年08月号)/痛みはね返りミラー(小二 76年09月号)/ 声のかたまり(小二 76年10月号)/ 勉強部屋のつりぼり(小二 76年11月号)/つきぬけざぶとん(小二 76年12月号)/ いただき小ばん(小二 77年01月号)/ 手にとり望遠鏡(小二 77年02月号)/ナゲーなげなわ(小二 77年03月号)/ 家がだんだん遠くなる(小三 77年04月号)/ 音のない世界(小三 77年05月号)/ホラふきご先祖(小三 77年06月号)/ 雲ざいくで遊ぼう(小三 77年07月号)/ 人喰いハウス(小三 77年08月号)/シンガーソングライター(小三 77年09月号)/ ロボッターの反乱(小三 77年10月号)/ のび太の名場面(小三 77年11月号)/ムシャクシャカーッとしたら(小三 77年12月号)/ 空高くたこを落とせ(小三 78年01月号)/ バイバイン(小三 78年02月号)/ゴマロック(小三 78年03月号)/ 未知とのそうぐう機(小四 78年04月号)/ 無敵コンチュー丹(小四 78年05月号)/新聞社ごっこセット(小四 78年06月号)

空で遊んじゃあぶないよ(小四 78年07月号)/動物くんれん屋(小四 78年08月号)/天井うらの宇宙戦争(小四 78年09月号)/野比家が無重力(小四 78年10月号)/あの窓にさようなら(小四 78年11月号)/しあわせのお星さま(小四 78年12月号)/出てくる出てくるお年玉(小四 79年01月号)/お医者さんカバン(小四 79年02月号)/答え一発!みこみ予ほう機(小四 79年03月号)/自動質屋機(小五 79年04月号)/苦手つくり機(小五 79年05月号)/パンドラのお化け(小五 79年06月号)/強力ハイポンプガス(小五 79年07月号)/人よけジャイロ(小五 79年08月号)/ぼくをタスケロン(小五 79年09月号)/カンヅメカンでまんがを(小五 79年10月号)/ゴキブリカバー(小五 79年11月号)/サンタメール(小五 79年12月号)/ナワバリエキス(小五 80年01月号)/のび太の地底国(小五 80年02月号)/ハッピープロムナード(小五 80年03月号)/めだちライトで人気者(小六 80年04月号)/オンボロ旅館をたて直せ(小六 80年05月号)/アニメ制作なんてわけないよ(小六 80年06月号)/みせかけモテモテバッジで大さわぎ(小六 80年07月号)/ぼくよりダメなやつがきた(小六 80年08月号)/透視シールで大ピンチ(小六 80年09月号)/のら犬「イチ」の国(小六 80年10月号)/しずちゃんさようなら(小六 80年11月号)/ジャイアンリサイタルを楽しむ方法(小六 80年12月号)/「真実の旗印」はつねに正しい(小六 81年01月号)/のび太が消えちゃう?(小六 81年02月号)/ ★のび太王国誕生(小六 81年03月号)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まるほ

35
【ドラえもん全エピソード攻略】本巻は昭和43年生(昭和50年度小学校入学)の人が『小学1年生』から『小学6年生』までの月刊誌で読んでいたエピソード集。▼本巻には、ご存知『バイバイン』、スターウォーズのパロディ作『天井うらの宇宙戦争』、『ぼくよりダメなやつがきた』、しずかちゃんの性格の良さが光る『しずちゃん、さようなら』、パーマン関連の星野スミレが登場する『めだちライトで人気者』等の有名作が多く掲載。▼なぜか“G”がらみのエピソードも多い。『お医者さんカバン』ののび太は、いやらしさ全開(笑)2023/08/19

KI

23
いつまでたっても進歩しない彼のぼんやりとした理想はなんだか羨ましくもあるのです。2019/06/18

柊龍司@中四国読メの会&読メ旅&読食コミュ参加中

15
昔読んだときは気づかなかっただろうけど、実は21エモンの祖先の19エモンがドラえもんに登場していたとはなぁ。今だから気づく事って結構読んでいてありそうでちょっと嬉しい。2010/10/23

アルカリオン

12
「目立ちライトで人気者」がまた読めて嬉しい。この話はいわゆる「神回」。大人のアイドルになった星野スミレ(パー子)が登場し、ミツ夫少年(パーマン)の写真を収めたロケットを大事に持っている。「いまは 遠い世界へ 行ってるけど、でも・・・いつか きっと帰ってくるわ」2022/05/21

ぐうぐう

10
2度目のアニメ化が大人気を博し、藤子・F先生も乗りに乗って描いていた頃の『ドラえもん』。大長編への萌芽が見てとれる「天井うらの宇宙戦争」、のちに栗まんじゅう論争を巻き起こす「バイバイン」、そして『パーマン』『21エモン』へのリンクが嬉しいエピソードなど、実に充実のラインアップ。本当に楽しい!2010/08/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/231145
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品