てんとう虫コミックス/大長編ドラえもん<br> のび太の宇宙開拓史

個数:
電子版価格
¥528
  • 電子版あり

てんとう虫コミックス/大長編ドラえもん
のび太の宇宙開拓史

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月08日 19時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ コミック判/ページ数 192p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784091406033
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C9979

出版社内容情報

●あらすじ●ある日、のび太の部屋が宇宙船とつながった。のび太とドラえもんは宇宙船に乗っていたコーヤコーヤ星の少年、ロップルと宇宙生物チャミーに出会い、友だちになる。ちょうど野球場を探していたジャイアンたちもさそって、のび太は広い空き地がたくさんあるコーヤコーヤ星を訪れる。しかし、星の乗っとりをたくらむガルタイト鉱業にじゃまをされる。その後もロップルたちにいやがらせを続けるガルタイト鉱業。それに腹を立てたのび太とドラえもんはコーヤコーヤ星の重力が地球にくらべて小さいことを利用し、反撃を開始した!! 二人の超人的な活躍により、部下たちをコテンパンにされてしまったガルタイト鉱業は対抗手段として本社から強力な助っ人、ギラーミンを呼んだ。しかし、ギラーミン自身は、この争いをコーヤコーヤ星ごとバラバラにして解決を図ろうとするおそろしい男だった!! どうなる、コーヤコーヤ星!? 会心の大長編ドラえもん第2作!!

藤子・F・ 不二雄[フジコ エフ フジオ]
著・文・その他

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mitei

85
この時のび太に射撃の才能がある設定が増えたのかな?映画版って面白いな。2014/08/13

海猫

70
冒頭、小型の宇宙船を大型の宇宙船が追い回している場面はスター・ウォーズを連想。スペースオペラ感強いがそれ以上に宇宙版西部劇をやりたい、というF先生の強い意志を感じる。あらためて読むとコーヤコーヤ星の生活や環境が作り込まれていて、異星で遊ぶ臨場感が楽しい。後半出てくるギラーミンの悪役としての人物造形が素晴らしく、冒険活劇としてグイグイ面白くなる。危機迫る中、ギラーミンとのび太の早撃ち対決は全てのドラえもんの中でも屈指の見せ場。のび太が最高にカッコいい瞬間!銃の決闘シーンとしても見せ方にヒネリがあり効果抜群。2020/12/17

山田太郎

22
しみじみとした終わり方でいいと思います。最後にあれが出ないと終わりませんが、あれに似たようなのがでて終わりです。スーパーマンと言われてますが、小学生に負けてます。人形出てきたので、長編書かないといけなくなったけど、基本短編しか書いたことないので、行き当たりばったりで書いてるというようなこと読んだ記憶がありますが、それはそれですごいもんだと。2019/08/13

本木英朗

20
『大長編ドラえもん vol.2 のび太と宇宙開拓史』である。この話では何と、コーヤコーヤ星のロップルくん・クレムちゃん・チャッピーちゃんほかの星人たちが出てきて、vol.1とはまた違った様子が俺にでもわかったかな。まさに大興奮でありました。……というわけでvol.3に続く。2022/05/08

highig

14
( ^ω^)大長編第二弾。シリーズ屈指の傑作。機知と勇気と友情が群がる未知と恐怖に挑む・・・冒険!ブーンが子供の頃、この大長編こそが大冒険だった。宇宙を舞台に、遠く、遠く離れた本来あり得ざる出合いと友情がドキワク満点な勧善懲悪劇で輝く。本書は凡そ子供を大人へ導かんとする児童向け作品に必要な全ての要素が極限まで凝縮して詰まった宝箱だ。ともすれば弱さに流されゆく心に向き合い、挑み、打ち克つ。その時心に溢れる想い・・・作品ラスト付近で聴いた 主題歌『心をゆらして』は、大人になった今尚胸で輝くブーンの心の宝石だ。2018/11/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/473428
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品