- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少女(中高生・一般)
- > 小学館 フラワーC
1 ~ 1件/全1件
- 評価
-
工藤さんちの本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
くりり
63
くるみが無事に出産、しかし、この世界でどうやって育てていくんだろ?次でラスト?本当に再会出切るの?2017/08/11
nyaoko
53
あっ33巻も読んだのに登録してなかった…。次で最終巻。本誌も、追っかけでずっと読んでたんだけど、この34巻の最後も本屋で絶叫と涙を抑えて読んだんだよ。くるみが無事に子供を産んだ時こそ、この物語の最後だとは予想はついていたけど、この世界で命を産むと言う事は本能的に「ここは生きていける世界」と反応したんだろうなぁなんて思ったりもした。ペルの最後、学園アリスのペンギー思い出した泣けたよ。2017/07/20
wata
53
新しい命がなんとか無事に出てきてくれました。どうやって育てるんだろ?アリとかクモに食べられないかドキドキしながら読みました。花さんと嵐はまだ会えてないよ。これ、どんな形で終わるんでしょう?2017/06/30
ゆう
33
くるみの陣痛、ついに始まる。うわぁ、涙出そうだったわ。こんな世界でどんな風に育つのか分からないけど、こんな風に見守られて新たな命が生まれようとしてるってすごい。まだまだ終わらないだろうと思ってた7seeds、次回が最終巻ってことにビックリ!長かったけどあっという間。この世界はまだまだ続くと思ってたから。連載16年って…1巻発売からずっと買ってたよ私って思うと…その時生まれた子が高校生になってるとか…ちょっと恐怖。終わってほしくないなぁ。でもどんな結末なのかすごく楽しみ。2017/06/10
瀧ながれ
29
なんかいつのまにか自分は「おばちゃん」もいい歳になっていて、花ちゃんとかに共感しながら読んでたけど考えてみたら彼女たちといっしょに未来を目指せる年代ではなくて、つまり要さんのほうがよっぽど同世代なんだよ(要さんのほうが若いけど、たぶん)。わたしは、いつか万が一そんな場面になったら、要さんみたいに潔く、次世代にすべてを託せるだろうか、世界から退場できるだろうか。…新ちゃん、おめでとう。あと少し、そしてその先も、みんなどうか元気で、どうか。2017/06/11