- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(中高生・一般)
- > 小学館 ゲッサンC
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Fuji-san
13
点4/5。女子学生(中学か高校かは謎)によるDIY(日曜大工)ストーリー。ポップな絵だけれど意外に本格的。キャラが女子学生なのは、まぁ、お約束ということで。主人公きずくの超マイペースっぷりと、最後まで何が起きているのか理解できないままだった奈子の対比が面白い。プラスドライバーを探すシーンでの、奈子「これは…」きずく「プラスドライバーだな」×5は笑った。いっぱい種類あるもんな~。一回手でやらせといて、後から便利工具を出す流れも良い。あと学校の備品を改造するのはやめなさい(笑)。結構おすすめしたい作品。2020/01/26
紫雲寺 篝
6
「そう。あんなこといいな できたらいいな。はい!じゃあ自分で作るか!っていうこと。」文芸部1年の中原奈子は、部室の角のデッドスペースに置ける棚を求めてゴミ捨て場へ。そこにいたのは2年の変人立川きずくだった。DIYのとりこの彼女に振り回される奈子は、次第にきずくのペースに乗せられて……!?田岡りき原作ということで手に取った、タイトル通りの学校で日曜大工な漫画。いざ口に出すと思ってる事の一部しか言えない奈子と、考えを伝える前に即行動してしまうきずくの、正反対な性格の二人の絡みが良い。2019/10/12
北白川にゃんこ
4
ほう…。DIYやりたくなってきたな。やらんが…。2021/01/24
ソラ
4
woguraさんの絵柄に魅かれて購入2019/10/20
辺野錠
2
ポップで可愛いタッチの絵でやっていることは手堅いDIYと言うギャップが面白いと思った。机や椅子の学校の備品で作業台などの新しいものを作り出すのが楽しい。電動ドライバーやノコギリの違いやパイプカッターなどの知らない道具の使い方と様々なDIYのことを知ることが出来るのも興味深い。カバーに定規の目盛りがついてたり帯やカバーを外した表紙が段ボール風の色合いだったのも工夫されていて良かった。2019/11/08