- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(中高生・一般)
- > 小学館 少年サンデーC
出版社内容情報
鉄なき世界を生きる、SF×青春コミック!
母親が戻り、仁吉たちに訪れたつかの間の平穏。
だが、突如役人たちが現れ、労働供出を迫る。
「皆のために」という言葉を信じ、
応じた仁吉たちだったが
連れて行かれた先は……
西森 博之[ニシモリ ヒロユキ]
原著
飯沼 ゆうき[イイヌマ ユウキ]
イラスト
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
fumikaze
7
漫画「何もないけど空は青い 第3巻」鉄が無ければ車の排気ガスもなく確かに空は青いだろうな、というかせめて天気だけでも良くないとやってられない。見通しの無さが気持ちを不安にさせる。ところで作者はもう絵を描かないのだろうか。何かあって絵が描けない状況という訳じゃないよね。2015/12/03
ネロ
4
仁吉のかーちゃん頼りになりますね!華羅ちゃんも最初はいまいち掴めないキャラだったけど、カエルが恐かったり、唐揚げが食べたかったり、クッキーに憧れたり、じわじわ可愛いです。母親の知恵を得て一気に暮らしが安定したかのように見えましたが、今度は警官や市長を騙る胡散臭い連中が…仁吉の人の良すぎる考えにはイライラしますが、一貫したお人好しが回り回って返ってきそうです。2015/02/10
kamui009
3
母ちゃんがいい味出してるー!ムカつくアイツに、アウトオブ眼中発言!あーあ、言っちゃったよー(^_^;)2015/03/08
な。
3
眼鏡とってポイーっ!てしたい。今までの西森先生作品は悪人はすぐ駆逐されてきたのに、ここではメガネさんがこの先もまだニヤニヤしているのかと思うとツラい。2014/12/23
みんなの肉弁慶
2
★★★★★楽しい共同生活から一点、理不尽な労働。毎回「俺だったらどうする!?」と考えさせられる。もう西森博之の絵で読ませてくれよ。2014/12/23