- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(中高生・一般)
- > 小学館 少年サンデーC
出版社内容情報
大ヒット酪農青春グラフィティ第5弾!!
大蝦夷農業高校での生活は、時間との戦いだ。
実習、部活、寮の仕事、そしてエゾノー祭の準備…
日はどんどん短くなる。断らない男・八軒は、断れない男でもある。
誰よりも忙しい八軒の秋は、めまぐるしく過ぎていく…
サンデー本誌でも大好評の秋編を収録!
面白くて美味しい北海道の秋をご堪能ください!!
【編集担当からのおすすめ情報】
累計500万部突破の大ヒット酪農青春グラフィティの第5弾です。この巻で、エゾノーの新しい仲間が登場します。ちっちゃくて、可愛くて、牧場に必須の存在です。そして八軒がついに障害飛越に挑戦し…と今巻も見どころ満載です!お楽しみに!!
第36話 秋の巻5
第37話 秋の巻6
第38話 秋の巻7
第39話 秋の巻8
第40話 秋の巻9
第41話 秋の巻10
第42話 秋の巻11
第43話 秋の巻12
第44話 秋の巻13
荒川 弘[アラカワ ヒロム]
著・文・その他
1 ~ 3件/全3件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mitei
432
なんかすごく青春って感じだなぁ。しかも安易な恋愛話に持ち込まないところがこの漫画の力量だなとも思った。しかし御影と副部長可愛いなぁ~2013/01/28
kanon
390
アニメ始まった記念ということで、ずっと積んでいた銀の匙読んでいこう!最近発売した8巻の帯に「1000万部突破!」って書いてあったのだけど、なにこれ、売れ過ぎじゃない?笑 もう本当に流石荒川さんとしか言い様がないけれど。そして今日放送開始されたアニメも、帰宅後すぐに視聴。まず主題歌がOPがmiwaでEDがスキマスイッチて!ハガレンも豪華だったけど負けてないぞ!やっぱり原作が売れてたり期待値が高いと自然と良い主題歌がつくのね。で不覚にも卵かけご飯に「肛門がー!」って喜んでる八軒みて感動。素晴らしい出来でした。2013/07/12
エンブレムT
359
人は環境で変わるよね。人にも空間にも、相性ってのはあると思うし。八軒くんが真面目で一生懸命なのは元々の性格だとは思うけど、「お人好し」で「断らない(断れない?・笑)男」なのは、「働かざる者食うべからず」精神が徹底しているエゾノーという環境に反応しているからだと思うんだ。良くも悪くも『修羅の国の人』(爆)が多い環境って、ズルを許さないし、頑張ってる人には報いる健全さがあるからねー。でも、真面目で一生懸命な人に「お人好し」ってのが加わると、常にイッパイイッパイな日々を送ることになるのは確実なので・・・(合掌)2012/12/27
まりもん
308
駒場が順調に甲子園に向けて勝ち続けているのを直接応援に行き肌で感じた八軒達がバスではなく走って帰ることに。でも八軒は途中で体力が切れてしまって常磐達に運ばれた姿が面白かった。エゾノー祭で馬術部のだしものが成功すると良いなぁ。2012/10/18
masa@レビューお休み中
263
相変わらず八軒大変そうですね。馬術部の副部長になったり、面倒なものを見つけたり、友達の頼みごとを引き受けたり…。断らない男の異名をもつ男は、人の頼みを断れない男ともいえる。その優しさは強さとなるのか、弱さとなるのか。彼の力量・度量が明らかになっていくんだろうなぁ。エゾノー祭を前にして、大忙しの八軒。部活の出し物、クラスの出し物、馬術部の新人戦…やりすぎだろってくらい予定を詰め込み過ぎて、あの優等生の八軒が授業で居眠りをしてしまうのだ。頑張れというより、たまには休め、八軒と言いたくなってしまいますね。(笑)2012/11/12
-
- 和書
- ミッキーのおでかけ