- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(中高生・一般)
- > 小学館 少年サンデーC
出版社内容情報
転校をきっかけに、ツッパリの道にはいった高一の三橋(みつはし)と伊藤。いまここに金髪とトンガリ頭の恐怖のコンビがスタート!!
▼第1話/オニの三橋編▼第2話/理子の応援編▼第3話/妙の人間関係編▼第4話/勝算ある限り編▼第5話/伊藤の迫力編▼第6話/三橋の激怒編▼第7話/看板降ろしました編▼第8話/それぞれのツッパリ人生編▼第9話/中坊の大軍編▼第10話/オーイ、起きなさい編●登場人物/三橋貴志(転校をきっかけにツッパリ人生を始めた高校生、天才的な卑怯者)、伊藤真司(やはり転校した日にツッパリを始めた三橋の相棒)、赤坂理子(三橋のことを気にいっている合気道場のお嬢様)、今井勝俊(三橋に復讐を誓う紅高の硬派な不良)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
十六夜(いざよい)
8
乗っ取られそうになっている理子の父親の道場を守るために、三橋や伊藤、谷川までもが立ち上がる。伊藤の目を狙ったり悪徳極まりない連中だが、負けてないのが三橋。看板降ろすって…確かに降ろしてるわな。三橋の頭の回転はとてもいいんじゃないかと思う。2015/09/21
葉鳥
2
今井が倒されたときの良と谷川のやりとりが好き。伊藤は相変わらず根がいい。ゴツい正拳をよけずにいられんのか?とか俺はそのバカやろーが好きだ。とか。中学生のやりとりは中学生側の仲間外れにされたくない結束があるあるだなあ…。2018/11/04
地下鉄パミュ
2
良くん以外のメンバーも道場で真面目に修行すれば強くなるんじゃないか。マンガの方向性がスポーツ系になってしまうから無理か。理子パパ、まだ三橋は理子をくれとは言ってないんだけどね〜心配性な親馬鹿ですね。中学生との一連のやり取りが上手く描けてましたね。喧嘩にならないようにギャグで押し通したのが上手かった!2018/07/31
MOTO
1
勝負で「もし負けたら一番バカ」って称号がいちばんキツいのかな?バカ男子にこそ、いい奴多い気がするけど。表紙は大好きな今井。気に入ってます♪2019/09/29
yom
1
良ちょっと苦手だったけど谷川とのやり取りで2人揃って少し好きになった2018/12/08
-
- 電子書籍
- 陽だまりの樹 手塚治虫文庫全集(6)