- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(中高生・一般)
- > 小学館 少年サンデーCスペシャル
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
おいしゃん
44
いよいよ最終巻、そして卒業!前回読んだのは、登場人物たちと全く同じ高校生の頃だったが、こうやって再読もいいもんだなとしみじみ。そして一番の発見は、「大阪」のキャラの良さ。前回読んだ際はあまり気に留めなかったが、抜群の存在感を出しているように思え、すっかりお気に入りに。こんな妹が欲しかった。2016/01/13
へくとぱすかる
43
卒業編。2001年。11月の榊さんとマヤーのくだりが泣ける。ここは1か月分全ページを、4コマ形式から外してある。そのためかストーリー性抜群でした。卒業を前にして、個性をしっかり発揮しながらも、6人がまとまっているのが、かえって切ない。それでも受験という緊張感の中でありながら、笑いがある。またまた腹筋が鍛えられるほど、爆笑させてもらった。後のあずま作品『よつばと』で、ほぼそっくりな女の子が主人公になったのは、本来なら中1の、天才少女ちよちゃんが意外に目立たず、仲間として溶け込んでいたせいかな。よかったです。2022/10/15
芽
38
かなり面白かった。ずっと読んでいたかったなー2014/02/09
海猫
38
ま、改めて読んで楽しかったけど高校時代はぼっちだったなーとか余計なこと考えてしまい切ない。2012/01/13
山口透析鉄
12
あずまんが大王、決定版を先に読み、旧版も後から読みましたが、やはり絵柄等、決定版の方がずっと良いです。作者、電子書籍は嫌いなのか、これやよつばと!も出していないんで、このシリーズは古書で買いました。 いわゆる日常系4コマまんがとしてかなり画期的でかつ人気もあり、TVアニメも見るためにDVD、買いましたし、今は見なくなったニコニコ動画にも関連動画が多数あるのも頷くます。 作者もまずはちゃんと多くの読者に読まれる作品、描きたかったのでしょうし。 共学でも女の子メイン、は恋愛話は描きたくなかったからでしょうか。2015/04/11