ワンダーライフスペシャル
Fライフ 〈01〉 - FUJIKO・F・FUJIO OFFICIAL M

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4ナミ判/ページ数 144p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784091065377
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C9476

出版社内容情報

藤子・F・不二雄公式ファンブック新創刊!

藤子・F・不二雄生誕80周年。そして『藤子・F・不二雄大全集』もいよいよ完結を迎えるこの春、あたらしい公式ファンブックが誕生します。その名も『Fライフ』――。
物心ついた頃から、私たちの日常はいつもFキャラクターたちと一緒でした。そんなかれらにも、まだまだ知られざるひみつや驚きがいっぱい!! 毎号特集主義でたっぷり紹介していきます。
創刊第1号では、藤子・F・不二雄先生自身を総力特集。原画で巡る「F80クロニクル」、裏面まで忠実に再現した「原寸大リアル原画ポスター」、まるごと原画で読む名作誕生秘話「ドラえもん誕生」、著名漫画家による新作トリビュート色紙など、東京タワーを皮切りに全国巡回中の「生誕80周年記念 藤子・F・不二雄展」でも見ることの出来ない貴重な原画や、お蔵出しの貴重資料が満載です。
また、第2特集ではいまあらためて読む「のび太の大魔境」の魅力を徹底研究。藤子・F・不二雄先生が実際に旅した世界探検の足跡や、「グーグル・アースで探す現代の秘境」など、時空を超えた大特集!
藤子・F・不二雄生誕80周年イヤーを、とことん楽しむ永久保存版の一冊です!


【編集担当からのおすすめ情報】
撮り下ろしフォトストーリー「ドラガール」(モデル:菊池亜希子)、ドラえもんが街に飛び出し、東京名所を世界にご案内する「ドラえもんTOKYO JIKAN」(文/辻村深月)、F作品を自由に横断し、くらべて楽しむ「Fキャラくらべる図鑑」、など、新鮮な切り口の企画もいっぱいです!
じっくり読める書き下ろしエッセイコーナーでは、古市憲寿さん、福田里香さん、浅羽通明さんが「私のドラえ論」を展開。様々な分野の、名だたる藤子・F・不二雄ファンが大好きな作品を語る「マイ・ベストF」アンケートも見逃せません。


Fライフ Vol.1 目次
■藤子・F・不二雄生誕80周年記念屏風絵ポスター 003
■F80キャラクター大行進年表 005
■リアル原画原寸大ポスター「帰ってきたドラえもん」 023

■大特集:
もっと知りたい。藤子・F・不二雄 008
F’sエッセイ「体温を感じさせるような人物を創っていきたい」 010
Fの子ども時代。 012
Fの青春。 014
藤子・F・不二雄の時代と原画F80クロニクル 018
藤子・F・不二雄の手仕事?描き続ける力。
構想/F’sエッセイ「断片の組み合わせ」 032
仕事道具/夢を作り出す仕事机。 034
作画作業/原画の力。 036
伝説の予告ページ 042
まるごと原画収録「ドラえもん誕生」 043
「ドラえもん誕生」大研究! 032
藤子・F・不二雄の4つのF
Family(家族)058 /Friend (友達)060
Fan (ファン062/Favorites(お気に入り ) 064
生誕80周年記念 藤子・F・不二雄展へ出かけよう。 066
新作トリビュート色紙公開!! 069
(五十音順) 浅野いにお/石黒正数/浦沢直樹/小玉ユキ/さくらももこ/とよ田みのる/萩尾望都/牧美也子/松本零士/ゆうきまさみ/渡辺航
藤子・F・不二雄ミュージアムへ行こう。 075

■WORLDORA NEWS 電子版「DORAEMON」配信開始! 076

■F80グッズコレクション 078

■フォトストーリードラガール第1話 「デビルカード」 モデル/菊池亜希子 080
■みんなのFmemories vol.1 「パー子の結婚式」 084

■特集2:「のび太の大魔境」を探検する! 085
今あらためて読む「大魔境」の魅力 086
F先生の世界探検 088
グーグルアースで大魔境を探せ! 090
冒険文学の舞台を探検する。 高橋大輔 093
本棚で世界を冒険する。 幅允孝 094
藤子・F・不二雄犬のやさしい関係。 095
映画になった「大魔境」 096

■Fキャラ くらべる図鑑 099
大きさくらべ1,2,3/みんなの大好物/家族の食卓/
スピードくらべ/苦手なもの/ワンニャン大集合!
■連載F作品 レギュラーキャラ名鑑 114
■このF漫画が好き!「マイ・ベストF」アンケート 123
(五十音順)あーちん/赤木かん子/浅羽通明/入間人間/海猫沢めろん/小栗旬/唐木元/貫地谷しほり/菊池亜希子/切通理作/鴻上尚史/古沢良太/小山薫堂/篠原ともえ/渋谷直角/新房昭之/鈴木敏夫/瀬名秀明/祖父江慎/高橋大輔/武田双雲/田名部生来(AKB48)/辻村深月/長沼毅/中村佑介/中村憲剛/西村由紀江/博多大吉(博多華丸・大吉)/幅允孝/ピエール中野(凛として時雨)/ビビる大木/平野綾/福田里香/福田雄一/古市憲寿/ブルボン小林/ブンシリ/北斗晶/増田セバスチャン/山本美月/よしもとばなな/ライムスター宇多丸
■エッセイ:「私のドラえ論」
古市憲寿 1970年から遠く離れて 130
福田里香 SFは「すごくフード」の頭文字 132
浅羽通明 エフ氏とホシ氏 134
■トリビュートコミック:
高橋聖一 [大長編]1ページだけの鉄人戦争 136
■次号予告 137
■募集企画&80周年メッセージ応募はがき
■DORAEMON TOKYO JIKAN
第1回 いらっしゃいませ。 文/辻村深月 141


藤子プロ[フジコプロ]
監修

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

hnzwd

25
やっぱり藤子不二雄大好き。2014/04/01

月島雫

23
読み応え抜群の藤子F不二雄ファンに贈る雑誌!ドラえもんが中心と謳ってはいるが他の作品やキャラクターにもきちんとスポットはあたっています。面白かった企画は著名人が選ぶ好きなF作品ベスト3!自分だったら何にするかなーとか考えながら読みました。季刊発行なので次号は夏予定ですが今から待ちきれません。2014/04/02

ぐうぐう

16
全集完結と生誕80周年を機に刊行をスタートした「Fライフ」。第1号の総力特集は「もっと知りたい藤子・F・不二雄」。生い立ちからデビューまでを駆け足で辿りながら、原画をクローズアップしたり、『ドラえもん』が誕生した頃の藤子・Fの日常を当時の写真を中心に紹介したりと、MOOKならではの誌面が楽しい。初心者には入門書として、ファンにとっても満足できる充実の内容。第2号も楽しみだ。2014/04/09

奴が岳魚

5
普通に面白かった。いい写真が一杯有って、個人的には、ときわ荘の同窓会写真にテラさんの姿がないことが、僅かに寂しかった。浅羽通明さんの、f氏と星新一氏の類似性の考察は、興味深く読めた。でもこのテの本て、あんまりa氏が出てこないよね。a氏にがっつりインタビューする企画があれば良いのにとか、色々と思ってしまう。考えれば考えるほど、片手落ちと言うか、ああ、この辺を特集してほしかったなと、あれこれ浮かぶ。そしてそれは楽しい空想として。「01」とナンバリングした編集室の今後に期待したい2014/05/25

ni445

4
真新しいエピソードでもないけど、やっぱり好きやなぁと、しみじみ。「のび太の大魔境」の特集を読みながら、子供でも面白いし、大人でも面白い漫画ってほんまにスゴイ(と、しょっちゅう思ってる)。2014/04/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8026513
  • ご注意事項